[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立法府・国会スレ
762
:
名無しさん
:2016/11/06(日) 07:01:22
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110400229&g=pol
TPP、午後に採決の構え=衆院委で、野党は農相辞任要求-与党
環太平洋連携協定(TPP)承認案・関連法案をめぐり、与党は4日午後の衆院TPP特別委員会で採決する構えだ。これに対し、野党は失言を繰り返した山本有二農林水産相の辞任を求め、採決を拒否しており、与野党の駆け引きは激しさを増している。
山本農水相は4日午後0時半すぎに農水省で記者団の取材に応じる予定だったが、取りやめた。この後、同省を出る際、「大変皆さまにご迷惑をお掛けしています」と語った。進退に関する質問には答えなかった。
これに関し、菅義偉官房長官は午前の記者会見で「辞任するような話ではない」と述べた。
特別委の塩谷立委員長は4日の締めくくり質疑と採決を職権で決めており、与党は午後に開会する予定の特別委での採決を目指している。自民党の小此木八郎国対委員長代理は午前の記者会見で、「理事会で決まったことだ」と述べ、方針通り特別委で採決する考えを強調した。
与党側は、民進党と合意していた4日の衆院本会議採決を断念。米大統領選がある8日に衆院を通過させる方針だ。
民進党の山井和則国対委員長は4日午前の記者会見で、農水相辞任を重ねて求めるとともに、「強行採決は認められない」とけん制した。民進党は与党が採決を強行する場合、欠席する方針。政府・与党の対応次第で、農水相の不信任決議案提出も視野に入れている。
民進、共産、自由、社民の野党4党は国対委員長会談を開き、結束して対応することを確認した。(2016/11/04-13:27)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016110400516&g=pol
TPP、特別委で可決=与党強行、8日衆院通過方針
環太平洋連携協定(TPP)の承認案と関連法案は4日午後の衆院特別委員会で、自民、公明、日本維新の会の3党の賛成で可決された。民進党などが山本有二農林水産相の辞任を要求して紛糾する中、与党が採決を強行した。政府・与党は、承認案などを8日に衆院通過させる方針だが、野党は農水相不信任決議案提出も視野に抵抗する構えで、国会は週明けも混乱が続きそうだ。
自民党が民進党といったん合意した4日の衆院通過からさらにずれ込むため、今月30日までの会期の延長は避けられない情勢だ。
特別委は、与党が維新を除く野党の反対を押し切る形で、安倍晋三首相も出席して予定より約1時間遅れて開会。維新の質疑と与党など3党の賛成討論を行った後、採決に踏み切った。民進、共産両党は採決の際、塩谷立委員長(自民)の席を取り囲んで抗議した。(2016/11/04-22:57)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板