したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

立法府・国会スレ

717名無しさん:2016/10/02(日) 10:18:10
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092700803&g=pol
衆院代表質問要旨

 衆院本会議で27日に行われた各党代表質問の要旨は次の通り。
 【TPP】
 野田佳彦氏(民進) 攻めるものを攻めきれず、守るものを守りきれていない現在の環太平洋連携協定(TPP)案には反対せざるを得ない。
 安倍晋三首相 米国に発効に向けた努力を続けてもらうためにも、交渉をともにけん引してきた日本がこのタイミングで国内手続きを前進させることが不可欠だ。今国会でやらなければならない。
 大串博志氏(民進) 米大統領選の民主、共和両党候補がTPPに否定的だ。
 首相 TPP協定の再交渉については、仮に米国から求めがあっても応じる考えは全くない。
 【輸入米取引】
 大串氏 国民への説明の偽装ではないか。
 首相 民間事業者間の問題とはいえ、コメ農家に不信感を生じさせるとの指摘もある。農林水産省において、事業者のヒアリング調査や価格動向の分析などを鋭意進めており、可能な限り速やかに公表したい。
 【憲法改正】
 野田氏 本気で議論する気があるなら、自民党の改憲草案は撤回してほしい。
 首相 撤回しなければ議論ができないという主張は理解に苦しむ。特定の党の意見への批判を繰り返し、取り下げを求めるのではなく、自らの考えを示して初めて建設的な議論が可能になる。
 【経済政策】
 野田氏 日銀にマイナス金利を撤回させることを政府として要請することを提案する。
 首相 金融政策の具体的な手法は日銀に委ねるべきだ。黒田東彦総裁を信頼している。
 【生前退位】
 野田氏 国会でも静かに議論を進め、立法府の責任を果たしていこうではないか。
 首相 まずは有識者会議で静かな議論を進め、一定の段階で与野党も交えた議論を行うことも考えている。
 【PKO】
 二階俊博氏(自民) (南スーダンの)国連平和維持活動(PKO)派遣部隊への「駆け付け警護」などの新任務付与については。
 首相 現地情勢や訓練の進捗(しんちょく)状況を慎重に見極めながら総合的に検討する。
 大串氏 紛争に巻き込まれる可能性をどう認識しているか。
 首相 紛争に巻き込まれるとの指摘は当たらない。
 【北方領土】
 二階氏 北方領土返還の道筋や日ロ平和条約締結への意気込みを伺いたい。
 首相 12月の山口県での日ロ首脳会談では静かな雰囲気の中で率直に議論し、交渉を前進させていく。(2016/09/27-19:53)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板