[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立法府・国会スレ
711
:
名無しさん
:2016/10/01(土) 20:12:22
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016092900885&g=pol
代表質問要旨=参院本会議
29日の参院本会議での各党代表質問の要旨は次の通り。
【テロ対策】
山口那津男氏(公明) 2020年東京五輪を控えるわが国でテロ対策はどうあるべきか。
安倍晋三首相 最重要課題の一つだ。官邸が司令塔となり、政府の総力を挙げてテロの未然防止に強力に取り組む。国際組織犯罪防止条約を締結することは極めて重要な課題と認識しているが、そのための法整備は、これまでの国会審議における議論を踏まえ、国民理解を得る努力を行いながら取り組む。
【パリ協定】
山口氏 今国会で承認手続きを進めるべきだ。
首相 気候変動という国際社会の深刻な課題への対応に最大限貢献していく立場から、早期発効を重視している。
【もんじゅ】
市田忠義氏(共産) 高速増殖炉「もんじゅ」廃止は当然だ。核燃料再処理工場も廃止すべきだ。
首相 もんじゅは廃炉を含め抜本的な見直しを行う。核燃料サイクルは、安全性の確保を大前提とし、自治体や国際社会の理解を得ながら取り組む。
【憲法改正】
市田氏 自民党改憲草案をベースにした議論など論外だ。
首相 考えや立場の異なる者同士が正々堂々と議論し、合意形成していくプロセスこそが政治だ。
片山虎之助氏(維新) 自民党の改憲草案にこだわらないか。
首相 合意形成の過程で特定の党の主張がそのまま通ることがないのは当然だ。まずは憲法審査会という静かな環境で各党が真剣に議論し、国民的議論につなげていくことが必要だ。期限ありきの事柄ではない。
【消費税】
片山氏 (旧民主党と自民、公明両党の)3党合意は事実上、破綻した。
首相 社会保障の充実を着実に実施しており、3党合意で消費税率引き上げの実施は時の政権が判断するとされている。引き続き一体改革を進めていく。
【配偶者控除見直し】
矢田稚子氏(民進) 検討の方向性は。
首相 働きたい女性の意欲が阻害されることがないよう、制度を整備していくことが重要だ。
【総立ち拍手】
小川敏夫氏(民進) あなたの心に国民より軍隊優先の考えが潜んでいる。
首相 緊張感に耐えながら任務に当たっている方々について言及した。文脈を十分に理解いただきたい。根本的に間違っているだけでなく、彼らの誇りを傷つけるものだ。(2016/09/29-19:30)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板