[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立法府・国会スレ
694
:
名無しさん
:2016/09/19(月) 13:31:41
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091200333&g=pol
会期延長発言に抗議=民進
民進党の榛葉賀津也参院国対委員長は12日午前、自民党の松山政司参院国対委員長と国会内で会い、松山氏が臨時国会の召集日や会期延長に言及していたとして「内閣が一言も言っていない段階で、前代未聞だ」と抗議した。
会期延長の有無などについては、会期末に政府・与党が判断するのが通例。松山氏は、所属する自民党岸田派の8日の会合で、臨時国会について「26日開会、11月30日を(会期末の)一つの節目として考えている。延長も十分あり得る」と報告し、直後に撤回した。(2016/09/12-12:33)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016091400464&g=pol
臨時国会、11月30日まで=26日召集を伝達-政府
菅義偉官房長官は14日、衆参両院の議院運営委員会理事会に出席し、次期臨時国会を26日に召集するとともに、2016年度第2次補正予算案を提出することを伝えた。衆院議運委理事会は、会期を11月30日までの66日間とすることを了承した。
同理事会は、26日に安倍晋三首相の所信表明演説と、2次補正に関する麻生太郎財務相の財政演説を行い、これに対する各党代表質問を27、28両日に実施することを決めた。参院は28、29両日に行われる見通し。与党は、30日から衆院予算委員会で首相と全閣僚が出席して基本的質疑に入る方針だ。
臨時国会では、2次補正のほか、継続審議となっている環太平洋連携協定(TPP)承認案・関連法案の扱いが最大の焦点。与党は、会期内の承認・成立を期すため、会期延長も視野に入れる。(2016/09/14-16:33)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板