[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立法府・国会スレ
668
:
名無しさん
:2016/06/25(土) 22:12:53
>>664
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062100369&g=pol
真山参院議員が辞職=民進から出馬【16参院選】
山崎正昭参院議長は21日、辞職願を提出していた真山勇一参院議員(比例代表)の辞職を許可した。旧みんなの党の比例名簿で当選した真山氏はこれまで、国会法の規定で民進党に参加できなかったが、辞職を受けて22日公示の参院選に神奈川選挙区から民進党公認で出馬する予定だ。旧みんな名簿は既に取り下げられており、繰り上げ当選はない。参院の新たな勢力は次の通り。
自民116▽民進・新緑風会63▽公明20▽共産11▽おおさか維新の会7▽日本を元気にする会・無所属会4▽社民・護憲連合3▽生活の党と山本太郎となかまたち3▽日本のこころを大切にする党3▽無所属クラブ2▽新党改革・無所属の会2▽無所属7▽欠員1(2016/06/21-12:07)
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016062000495&g=pol
参院【選挙ミニ事典】
参院(参議院)は衆院とともに国会を構成する。第2次世界大戦後に貴族院に代わって設置された。議員定数は242人で任期は6年、半数が3年ごとに改選される。衆院とは異なり、解散はない。被選挙権年齢は30歳以上と、衆院の25歳より高く決められている。
憲法は首相の指名、予算の議決、条約承認で衆院の優越を定める。内閣信任・不信任決議も憲法に基づく衆院固有の権能だ。しかし、参院が否決した法案を成立させるには、衆院が出席議員の3分の2以上の多数で再び可決する必要がある。
このため、衆参で多数派が異なる「ねじれ国会」の下では重要法案を成立させられず、しばしば国政の停滞を招いてきた。2013年の前回参院選でねじれは解消されたが、衆院の議決を追認する「カーボンコピー」との批判も付きまとう。(2016/06/20-15:10)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板