[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立法府・国会スレ
60
:
名無しさん
:2009/10/10(土) 00:23:11
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009100900359
国会法改正、必要ない=福島社民党首
福島瑞穂少子化・消費者担当相(社民党首)は9日の閣議後の記者会見で、小沢一郎民主党幹事長が官僚の国会答弁を禁じる国会法改正に意欲を示していることについて「法改正してまで発言を禁止するのはどうか。野党がぜひ役所の方に答弁していただきたいと言えば、そこまで禁止する必要はないのではないか」と疑問を呈した。
福島氏は「政治主導だから基本的には閣僚がきちんと答弁すべきだ。ただ、国会審議の充実が大事なのであって、必要があれば役人や内閣法制局が答えることも(あっていい)」と強調した。
国会法改正をめぐっては、社民党の重野安正幹事長も「答弁禁止はいかがなものか」と述べるなど、同党内で慎重論が強い。(2009/10/09-12:11)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009100900445
国会改革は通常国会で=民主・山岡氏
民主党の山岡賢次国対委員長は9日、小沢一郎幹事長が提唱している官僚の国会答弁を禁じる国会法改正に関し「提出は通常国会になると思う」と述べ、改正案の提出は来年1月召集の通常国会との見通しを示した。国会内で記者団の質問に答えた。
改正案について、小沢氏は26日召集予定の臨時国会への提出に意欲を示していた。(2009/10/09-13:47)
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date2&k=2009100900335
臨時国会26日召集=会期は40日間程度−政府方針
政府は9日午前の基本政策閣僚委員会で、臨時国会を26日に召集する方針を決めた。会期は40日間程度としたい考えで、平野博文官房長官が民主党の山岡賢次国対委員長と会談し、与党側との調整に入った。
臨時国会では、鳩山由紀夫首相の初めての所信表明演説と演説に対する各党代表質問が行われるなど、与野党による最初の論戦が交わされる。会期に関し、政府関係者は「予算編成に1カ月は取りたい」として、11月中に国会を閉じたいとの考えを示した。
与党党首級による基本政策閣僚委の開催は2回目。菅直人副総理兼国家戦略担当相、福島瑞穂少子化担当相(社民党党首)、亀井静香金融担当相(国民新党代表)らが出席した。
同閣僚委では経済情勢について「決して予断を許さない」として、政府として経済対策に積極的に取り組むことを確認。菅氏は、鳩山首相を本部長とする緊急雇用対策本部を来週初めにも設置する方針を説明し、同本部に福島、亀井両氏が加わることも決まった。(2009/10/09-12:32)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板