[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立法府・国会スレ
553
:
旧ホントは社民支持@鹿児島市
:2015/09/17(木) 19:33:39
安保法案、参院委で可決=与党が採決強行-週内成立めぐり攻防緊迫化
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015091700654
今国会最大の焦点である安全保障関連法案は17日夕、参院平和安全法制特別委員会で自民、公明両党と元気、次世代、改革の野党3党の賛成多数で可決された。与党は2時間を予定した締めくくり質疑を行わずに採決を強行。同日の参院本会議に緊急上程し、成立を図る方針だ。これに対し、民主党など野党5党は内閣不信任決議案などを連発して成立を阻止する考えで、与野党の攻防は緊迫の度を増した。
特別委は法案採決に先立ち、民主党が提出した鴻池祥肇委員長(自民)の不信任動議を与党などの反対多数で否決。この後、鴻池委員長は直ちに質疑終局を宣言、法案の採決に移った。委員長席周辺では議事進行を急ぐ与党議員と、これを阻止しようとする野党議員が激しくぶつかり合い、採決は騒然とした中で行われた。
民主、維新、共産、社民、生活の野党5党は、本会議が開かれれば与党への対抗手段として、衆院に内閣不信任案、参院には安倍晋三首相や閣僚らの問責決議案を提出するなど「あらゆる手段」で成立阻止を図る構え。決議案1本当たりの処理には約3時間が必要とされ、安保法案の成立は18日未明以降にずれ込む可能性が高まっている。
一方、与党は衆院で再可決する「60日ルール」適用も視野に入れていたが、参院で委員会可決までこぎ着けたことを受け、当初方針通り参院本会議で成立させたい考えだ。 (2015/09/17-18:26)
怒号と混乱の採決=押し切る与党、野党反発-安保法制
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2015091700804
飛び交う怒号、委員長席に飛び掛かる野党議員-。与党は17日夕の参院平和安全法制特別委員会で、安全保障関連法案の採決に踏み切った。野党議員は鴻池祥肇委員長(自民)に詰め寄って採決を阻止しようとしたが、与党側が押し切った。野党側は「暴力的な採決は無効だ」と反発を強めており、なお徹底抗戦を続ける考えだ。
鴻池委員長は17日午後4時半ごろ、民主党が提出した自身に対する不信任動議が否決されると委員会室に戻り、予定された締めくくり質疑も省略して、即座に採決に臨んだ。大勢の野党議員が駆け寄り、マイクを奪おうと委員長に飛び掛かり、委員会室が騒然とする中での採決となった。
不意を打たれた形の野党側は収まらない。民主党の枝野幸男幹事長は記者団に「到底許されない暴挙だ。成立阻止に向けて努力を重ねていく決意だ」と宣言。共産党の志位和夫委員長も「道理の立たない言語道断の暴挙だ」と訴えた。
与党は安保法案を何としても連休前の18日までに成立させたい考えで、委員会採決を強行した。国会周辺では法案への反対デモが連日展開されている。18日夕には連休入りを前に、デモのさらなる拡大が予想されており、野党が勢いづくことを恐れる与党は17日中に参院本会議を開いて決着を急ぐ。
これに対し、民主党など野党側は内閣不信任決議案や、安倍晋三首相、閣僚の問責決議案を提出するなど「あらゆる手段」で抵抗する。まずは週内成立の阻止に全力を挙げる構えだ。(2015/09/17-18:51)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板