[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立法府・国会スレ
551
:
名無しさん
:2015/09/17(木) 06:44:23
>>550
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date1&k=2015091600723
安保法案、攻防続く=与党、委員会採決の構え-野党は成立阻止に全力
今国会最大の焦点である安全保障関連法案をめぐる与野党の攻防は16日、重要局面を迎えた。参院平和安全法制特別委員会は断続的に理事会を開いて協議。与党は同日中に締めくくりの質疑に入り、質疑終了後の17日未明にも採決した上で、同日中に参院本会議で成立を図る考え。これに対し、民主、維新など野党側は、内閣不信任決議案や首相問責決議案の提出を含め、成立阻止に全力を挙げる。
特別委は、16日午後6時半から開会する予定だったが、開会がずれ込んでいる。委員会室前には開会を阻止しようとする民主党など野党議員が詰め掛けて怒号が飛び交い、与党側ともみ合いになるなど騒然とした。
特別委は16日、締めくくり質疑に先立ち、横浜市で地方公聴会を開催した。審議時間は同日までで約100時間に到達。与党は衆院の116時間とほぼ遜色なく、採決環境が整ったと判断している。16日の参院議院運営委員会理事会では、中川雅治委員長(自民)が職権で17日に本会議を開くことを決めた。
一方、民主、維新、共産、社民、生活の5党は同日、党首会談を行い、「あらゆる手段」を講じて廃案を目指す方針で一致。これに先立つ野党5党の幹事長・書記局長会談では「暴挙とは全力で闘う」ことを確認した。
また、衆院議院運営委員会は理事会で、17日に本会議を開くことを林幹郎委員長の職権で決定した。与党側は参院が採決をしなければ否決とみなし、衆院で再可決する「60日ルール」適用も排除しない考えだ。
与党と元気、次世代、改革の3野党は党首会談で、自衛隊を海外派遣する際の国会関与の強化で正式合意した。 (2015/09/16-23:20)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板