したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

立法府・国会スレ

541旧ホントは社民支持@鹿児島市:2015/09/16(水) 20:58:11
今から締めくくり総括質疑なんかしたら,報ステとNews23が修羅場を全部生中継してえらいことになると思うんだけど。
そして,質疑は2時間の予定なんだけど,たぶん断続的に中断するから,今からだと12時回っちゃうんじゃないかね。

仁比聡平 @nihi_souhei 11 分11 分前
委員会強行か、との情報あり。安倍総理、委員会室入室。

仁比聡平 @nihi_souhei 29 分29 分前
訂正。2020再開とのことで野党理事は理事会室に入ったが、与党理事が入れず、再開されておらず。

仁比聡平 @nihi_souhei 48 分48 分前
1955頃ふたたび安保特理事会休憩に。地方公聴会の意見をわずかA4一枚に換骨奪胎した派遣報告で速記録もなく締め括り質疑強行などありえない。元気・次世代・改革3党と政府与党の「合意」なるものの内容は一切示されておらず、委員会が開けるはずがない。との野党主張に「内容を示す」として休憩

仁比聡平 @nihi_souhei 1時間1時間前
1920安保特理事会再開。写真は委員会室の机上に配布されている横浜地方公聴会の派遣報告。あれほど豊かな広渡・水上公述人の意見をわずか4、5行に換骨奪胎し、果ては「詳細は速記録で承知を」だと!どこに速記録があるというのか!許されない暴挙

仁比聡平 @nihi_souhei 2時間2時間前
1840頃休憩となった安保特理事会。30分経ちますが再開の動きはまだありません。

仁比聡平 @nihi_souhei 2時間2時間前
1820から始まっている安保特理事会。昨夜、委員長職権で、この後わずかの締め括り総括質疑で審議を打ち切ろうとする鴻池委員長と与党理事に、野党理事が猛然と抗議しています。1830を過ぎましたが、委員会が開会できる状況ではありません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板