したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

立法府・国会スレ

523とはずがたり:2015/08/30(日) 21:59:48

安保採決、再来週にずれ込みも=審議停滞、修正協議も不透明
http://www.msn.com/ja-jp/news/national/%E5%AE%89%E4%BF%9D%E6%8E%A1%E6%B1%BA%E3%80%81%E5%86%8D%E6%9D%A5%E9%80%B1%E3%81%AB%E3%81%9A%E3%82%8C%E8%BE%BC%E3%81%BF%E3%82%82%EF%BC%9D%E5%AF%A9%E8%AD%B0%E5%81%9C%E6%BB%9E%E3%80%81%E4%BF%AE%E6%AD%A3%E5%8D%94%E8%AD%B0%E3%82%82%E4%B8%8D%E9%80%8F%E6%98%8E/ar-AAdL4wZ#page=2
時事通信 6 時間前

 国会は今週、安全保障関連法案をめぐる与野党の駆け引きが続く見通しだ。与党は9月11日までの参院採決を目指しているが、野党との修正協議に時間を取られるなど審議ははかどっていない。27日の会期末まで実質17日間しか残されておらず、自民党内では採決が中旬以降にずれ込み、14日の週になるとの見方も出てきた。

 参院平和安全法制特別委員会の審議は28日時点で約63時間で、衆院段階(116時間)の6割にも届いていない。与党は参院採決も衆院並みに100時間程度が必要とみており、目標までまだ開きがある。採決の前提となる公聴会開催のめども立っていない。

 参院特別委は28日、維新の党の対案の提案理由説明を行うにとどめ、次回の審議は早くて9月1日となる見通しだ。一方、野党との修正協議は(1)維新(2)元気、次世代、新党改革3党―と別々にスタートし、第2回会合はいずれも同3日に行われる。ただ、与党は法案の骨格部分の修正には応じない考えだ。

 また、維新の分裂騒動で修正協議は不透明感を増している。自民党の高村正彦副総裁は29日の講演で「対応してくれる状況であるか見定めないといけない」と指摘。公明党の石井啓一政調会長も30日のNHK番組で「維新の党内情勢も見極めながら協議していく」と語った。

 与党は衆院で再議決可能となる「60日ルール」が適用できる9月14日より前に参院で採決する基本線は崩していないが、会期末が迫る中、「14日までに成立させるのは困難」(自民中堅)との声もある。

 再可決で強引に成立させれば世論の批判を浴びるのは必至で、9月15、16両日ごろの採決案も浮上。再可決を避けつつ、参院の独自性にも配慮した形を取れるからだ。同19〜23日は5連休で会期末までに使える日数はごくわずか。与党は遅くとも連休前の同18日までには成立を図る方針だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板