したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

立法府・国会スレ

458とはずがたり:2012/06/07(木) 17:50:27

自民・公明両党“消費増税”修正協議へ
http://news24.jp/nnn/news89037581.html

 消費税増税法案をめぐる民主・自民・公明3党の修正協議の場が7日、ようやく整うこととなった。しかし、民主・自民両党の隔たりは大きく、修正合意のメドとした15日までに合意できるかどうか、両党ともに正念場を迎える。  7日の自民党臨時役員会では、谷垣総裁から修正協議に臨む原則が示された。15日までに結論を得て、会期内採決することを前提に、自民党の社会保障基本法案を受け入れることを求めるなどとしている。自民党案は、社会保障制度改革のために1年かけて審議を行う「国民会議」の設置を柱としている。  自民党はこれまで、民主党がマニフェストに掲げた最低保障年金などの撤回を求めているが、野田首相は「白紙撤回はできない」と拒否してきた。自民党内には、撤回せずとも国民会議の場で議論することでよしとする案も検討されていて、一定の譲歩をするかどうかも今後の焦点となる。  また、これまで修正協議に消極的だった公明党も7日朝、協議に参加する方針となった。井上幹事長は会見で「15日までに努力する話があったので、協議をして、私どもの主張を明確にしていきたい」と述べた。修正協議が審議の引き延ばしに利用される懸念があったが、民主党が修正合意の期限を15日に区切ったため、協議に応じることにしたという。  7日夕方には、民主・自民・公明3党の幹事長会談を再び開き、修正協議のメンバーや方法などを話し合う見通し。協議のメンバーは、民主党は藤井税調会長や、一体改革の調査会長である細川前厚労相らが中心となる見通し。これに対し、自民党側は町村元官房長官、鴨下元環境相らが協議に臨む方針を固めている。
[ 6/7 16:48 NEWS24]


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板