[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立法府・国会スレ
448
:
チバQ
:2011/11/05(土) 13:50:29
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111105-00000024-mai-pol
<西岡参院議長死去>与野党から驚きと悼む声
毎日新聞 11月5日(土)11時39分配信
拡大写真
今年の長崎原爆犠牲者慰霊平和祈念式典で献花する西岡武夫参院議長=長崎市で2011年8月9日、金澤稔撮影
5日未明に肺炎で死去した参院議長の西岡武夫氏は、1963年衆院選で初当選した現役最古参の国会議員だった。菅直人首相(当時)の政権運営を批判して退陣を求めるなど、歯に衣(きぬ)着せぬ発言が時に論議を呼んだ異色の議長だったが、突然の訃報に与野党からは驚きと悼む声が聞かれた。
東京都内の参院議長公邸には5日、民主党の輿石東幹事長や小沢一郎元代表、鳩山由紀夫元首相らが弔問に駆けつけた。自民党の中曽根弘文参院議員会長、青木幹雄元参院議員会長や森喜朗元首相、河野洋平前衆院議長らも訪れた。
輿石氏は「残念で本当に悔しい。戦後の日本の政治史に残る信念の人、正義感の強い偉大な政治家だった。今の政治状況を一番心配されていた」と故人をしのんだ。中曽根氏は「議長として選挙制度改革に熱心に取り組まれ、さぞ無念のことと思う。本当に信念のある見識の高い立派な先輩だった」と語った。
また、野田佳彦首相は「東日本大震災からの復旧・復興に向けて今後もさらなる活躍が期待されていた中で、誠に残念だ」との談話を発表。前任の参院議長だった江田五月前法相は毎日新聞の取材に「私の議長時代に、議運委員長として苦労いただいたことをはじめ、新自由クラブ時代以来、ずっと兄事していたので残念でならない」と語った。
自民党の谷垣禎一総裁は宮城県栗原市で記者団に「自民党では党三役も務め、私自身も指導いただいた。不退転の決意で行動され、大きな影響力があった。今回の(東日本大震災の)国難に際しても議長として決然として行動された」と語った。公明党の山口那津男代表は「国会議員生活も多年にわたり、多くの功績を残された。選挙制度改革では議長案を示され、取りまとめに情熱を傾けられた」とのコメントを出した。社民党の福島瑞穂党首は「長く国会で活躍してこられ、議長に就任されてからは、参院の改革にも意欲的に取り組んでこられた」との談話を発表した。
議長公邸では7日までの午前9時〜午後5時、記帳を受け付ける。【佐藤丈一、高橋恵子】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111105-00000517-san-pol
西岡参院議長死去 弔問に議員ら続々 小沢元代表、森元首相…
産経新聞 11月5日(土)11時56分配信
都内の病院で死去した西岡武夫参院議長の遺体は5日午前9時15分ごろ、最後の生活の場となった参院議長公邸に到着した。公邸では、遺体の到着に先立つ午前9時から弔問の受付が始まり、自民党の森喜朗元首相をはじめ与野党問わず多数の政治家が訪れた。「一票の格差」が問題になった参院選挙制度の改革に取り組んでいた最中の突然の悲報に、弔問客は一様に驚きを隠せない表情を見せた。
民主党の輿石東幹事長は「残念で悔しい思いだ。今の日本の政治状況を心配していた。戦後の日本政治史に残る信念の人で、正義感の強い、尊敬する先輩政治家だった」と悼んだ。
早稲田大雄弁会の先輩である青木幹雄元自民党参院議員会長は「こんなに早く亡くなるとは、残念の一言に尽きる。本会議を休んでいたので体は悪いと思っていたが、その以前は元気だったので…」と声を詰まらせた。
平成5年に自民党離党後は行動を共にしてきた民主党の小沢一郎元代表は午前9時半ごろ、公邸を訪れた。民主党では、岡田克也前幹事長や藤村修官房長官、平田健二参院幹事長らも駆けつけた。
社民党の福島瑞穂党首は「大変ショックだ。参院選挙制度改革に情熱を傾けてきた議長だった。志半ばで亡くなられたことは非常に残念だ」と述べた。
自民党の谷垣禎一総裁は「突然の訃報に大変驚いている。慎んでご冥福をお祈りしたい」との談話を発表した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板