[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立法府・国会スレ
446
:
チバQ
:2011/11/05(土) 09:44:10
>>375
>今後の焦点は参院議長人事に移る。現在の江田五月議長は6月の通常国会会期末に、野党側が提出した議長不信任決議案を採決せずに閉会した。この手法に野党側は反発を強めており、民主党内でも「江田氏の続投は難しい」との見方が強い。
>後任議長の筆頭として名前が挙がっているのは、党重鎮の西岡武夫参院議院運営委員長だ。小沢氏が新進党党首時代の幹事長を務め、自由党結党時も行動を共にするなど小沢氏にも近い。
>この他、当選回数の多い直嶋正行経済産業相や北沢俊美防衛相らの名前も挙がっているが、現職閣僚を議長に起用するには内閣改造を伴うことになり、西岡氏を軸に調整が進みそうだ。
後任は直嶋か北沢ってところか?
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1036413264/3542-3545
3542 :名無しさん:2011/11/05(土) 07:41:12
西岡武夫参院議長が死去。(NHK速報)
このページの名簿のままだと、(大石/広野氏は繰り上げ当選済みなので)
秦知子氏が繰り上げ当選となります。
http://www.yomiuri.co.jp/election/sangiin2007/kaihyou/yb00018.htm
3543 :名無しさん:2011/11/05(土) 08:37:58
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111028-00000140-mai-pol
<西岡参院議長>今国会前半は欠席へ 帯状疱疹が回復せず
毎日新聞 10月28日(金)23時55分配信
拡大写真
西岡武夫参院議長
西岡武夫参院議長(75)は28日、口内にできた帯状疱疹(ほうしん)の影響で参院本会議を欠席していることについて「十分に回復せず、発声が聞き取りづらく、議事進行でご迷惑をおかけすることになりかねない」として、12月9日に会期末を迎える今国会の前半は出席を見送るとのコメントを発表した。復帰は11月中旬以降になるとみられ、参院本会議の議事進行は尾辻秀久副議長に任せる。西岡氏は21日の今国会の開会式も欠席していた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20111105-00000021-jij-pol
西岡参院議長が死去
時事通信 11月5日(土)7時40分配信
西岡武夫参院議長が5日午前2時24分、肺炎のため都内の病院で死去した。
3544 :チバQ:2011/11/05(土) 09:33:34
参考)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011102000386
西岡参院議長が病欠
西岡武夫参院議長は20日召集された臨時国会冒頭の本会議を欠席した。口内にできた帯状疱疹(ほうしん)で発声に支障があるためとしている。議事進行は尾辻秀久副議長が代行した。議長が国会召集日に欠席するのは極めて異例だ。
周辺によると、西岡氏は21日の開会式も欠席する見通し。ただ、19日に参院議長公邸で西岡氏と会った民主党の輿石東幹事長によると、議長は元気な様子だったという。(2011/10/20-12:46)
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201110/2011102800683
西岡議長、会期前半は欠席
西岡武夫参院議長は28日、口の中に帯状疱疹(ほうしん)ができた影響で参院本会議を欠席していることに関し、「いまだに十分回復せず、発声が聞き取りづらい状態。議事進行で迷惑を掛けることにもなりかねないため、(今国会の)会期前半については本会議を副議長にお願いしたい」とのコメントを発表した。復帰は11月後半以降になるとみられる。
これに関連し、民主党の羽田雄一郎参院国対委員長は記者会見で、同日午後に西岡議長から電話があったとし、「会期後半になれば本会議に出席されると思っている」と語った。(2011/10/28-16:35)
3545 :チバQ:2011/11/05(土) 09:39:10
http://www.47news.jp/CN/201111/CN2011110501000095.html
西岡参院議長が死去 新自由クラブ結成も
9月30日の参院本会議でよろめいて転倒しかけ、橋本雅史事務総長に支えられ参院本会議場の議長席に着く西岡議長
参院議長の西岡武夫氏が5日午前2時24分、肺炎のため都内の虎の門病院で死去した。75歳だった。長崎市出身。
西岡氏は衆院11期、参院2期を務めた。長崎新聞社論説委員を経て1963年の衆院選で初当選。後に自民党に入ったが、76年にロッキード事件批判で離党して新自由クラブを結成し、幹事長に就いた。80年に自民党復党後は文教族の実力者として竹下、宇野両内閣の文相、党総務会長などを歴任。93年の野党転落後に政治改革推進を掲げて再び離党し、小沢一郎氏と行動を共にして新進党、自由党、民主党と歩んだ。
2001年の参院選で転身し、10年の菅政権時に議長就任。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板