したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

立法府・国会スレ

416小説吉田学校読者(激忙中):2011/01/22(土) 09:31:44
脱小沢を予算委に限って断行すると、別の常任委で思わぬ敵討ちをされるおそれもあるので、一長一短、そうは執行部の思い通りに国会は動かないと思います。
余談ですが、ヤジ、不規則発言は国会の華とはいいますが、お願いだから、参院予算委の与党筆頭理事から森ゆう子は外してくれないか。与党筆頭理事が率先してヤジるって、今まで見たことない(たまらずヤジるというのはたくさん見たことありますが)。野党ならまだしも、国会中継見ていてみっともないよ。

民主党:予算委の委員 「小沢系」13人が5人に激減
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110122k0000m010075000c.html

 民主党は21日、通常国会召集を24日に控え、衆院常任・特別委員会の委員人事を決定した。予算委員会は同党委員32人のうち、これまで小沢一郎元代表に近い委員が13人だったが、大幅入れ替えで5人に減少。証人喚問の舞台となる予算委を非小沢系で固め、小沢氏側をけん制する狙いがあるとみられる。
 人事は、安住淳国対委員長が体制強化のため行った。事前に党所属議員全員に希望先を聞いたが、予算委と政治倫理審査会(政倫審)は除外し、執行部判断で人選した。
 予算委の小沢氏系13人のうち、川内博史氏ら12人は18日、連名で「辞任する意向はない」との文書を提出していたが、1人を除き降板が決まった。小沢氏系では新たに仲野博子氏ら3人が加わったが総勢は5人となった。
 小沢氏系の森ゆうこ参院議員は21日、岡田克也幹事長に「小沢氏招致への執着が党内の亀裂を大きくしている」との抗議文を提出。小沢氏系と鳩山由紀夫前首相のグループも同日会合を開き、「裁判所を超えたことはできない」と離党勧告を検討する執行部をけん制する意見が出た。鳩山氏は「一足飛びに証人喚問という議論になるのか。私はそうは思わない」と慎重な対応を求めた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板