[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
立法府・国会スレ
359
:
とはずがたり
:2010/06/15(火) 22:05:12
法案成立率54%で過去最低=首相交代響く−国会
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010061500967
政府が今国会に新規提出した法案64本のうち、15日までに35本が成立した。国会は16日に閉幕、成立率は54.7%となる。大学運営臨時措置法の処理をめぐり混乱した第61通常国会(1968年12月〜69年8月)の55.8%を下回り、現行憲法下での最低を更新する。首相交代による混乱や会期延長の見送りなどが影響した。
成立した主な法律は、民主党が衆院選で公約した目玉政策である子ども手当法や高校授業料無償化法など。一方、重要法案のうち、郵政改革法案や公務員人事の一元化に向けた国家公務員法改正案は廃案に、また、国家戦略局設置を柱とする政治主導確立法案、製造業への派遣を禁止する労働者派遣法改正案などは継続審議となる。
◇主な法案の審議結果
【成立】
▽改正刑事訴訟法・改正刑法 殺人など凶悪事件の公訴時効撤廃
▽高校授業料無償化法 公立高校の授業料を徴収せず、私立高校生に就学支援金を助成
▽子ども手当法 中学卒業までの子ども1人あたり、月1万3000円を支給
【廃案】
▽国家公務員法改正案 中央省庁幹部人事を一元管理する「内閣人事局」を内閣官房に
設置
▽郵政改革関連法案 日本郵政グループを再編
▽地球温暖化対策基本法案 温室効果ガス25%削減を明記
【継続審議】
▽政治主導確立法案 国家戦略局設置など
▽地域主権関連3法案 国と地方の協議の場の創設など
▽労働者派遣法改正案 「登録型」派遣や製造業への派遣禁止
▽国会改革関連法案(議員立法) 官僚の国会答弁を制限
(2010/06/15-21:08)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板