したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

立法府・国会スレ

303チバQ:2010/04/02(金) 20:09:45
http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp201004020230.html
“お助けマン”で有名に 議員生活最後も「代役」 '10/4/2

--------------------------------------------------------------------------------

 2日議員辞職した自民党の若林正俊元農相は、与党時代末期に、閣僚らの不祥事が起こるたびに緊急避難的な「代役」として表舞台に登場することが多く、同党の“お助けマン”として知られた。議員生活の最後も押しボタン採決の身代わり投票で辞任に追い込まれる皮肉な結末となった。

 若林氏は2006年9月安倍内閣の環境相で初入閣。07年5月に事務所費問題を抱えた松岡利勝農相(当時)の自殺で臨時代理を一時務めた。同年8月には赤城徳彦農相(同)の事務所費問題と“ばんそうこう騒動”による更迭で農相を兼任。同年9月に農業共済組合の補助金不正受給問題で辞任した遠藤武彦農相(同)の後任に就任した。

 また昨年の衆院選大敗後、特別国会の首相指名選挙で、惨敗に大きな責任があった麻生太郎総裁(同)に投票することへの反発から自民党議員は両院議員総会長の若林氏に投票。敵をつくらない温厚な人柄で「代役」としての役割が確立した。

 任期満了を迎える今夏の参院選には立候補せず引退表明。長野県連の公募を経て若林氏の長男が、「代役」の“後継”として自民公認で出馬することが決まっている。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板