したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

立法府・国会スレ

273とはずがたり:2010/02/11(木) 10:58:38
>>272

資料出す?出さない? 民主議員同士が「怒鳴り合い」
http://www.asahi.com/politics/update/0211/TKY201002110097.html
2010年2月11日8時15分

 鳩山政権が10日、公共事業の「個所付け」資料の扱いでドタバタ劇を繰り広げた。資料の国会提出をめぐって民主党議員同士が与野党協議の場で口論。閣僚が一般には開示できないと答弁しているにもかかわらず、結局は野党の攻勢に押されて国会に提出するちぐはぐぶりだった。

 この日の衆院予算委員会理事会に資料を提出することは、9日の与野党協議で合意済みだった。だが、10日になって民主党内が混乱。理事会で民主党理事同士が「出す出さないで怒鳴り合い」(自民党理事)を演じた。その後開かれた委員会でも平野博文官房長官が提出を明言せず、自民党が審議を止めて、民主党がようやく提出に応じた。

 委員会では閣僚の苦しい答弁が続いた。前原誠司国土交通相は、国交省から民主党への内示について「1月下旬に党側から要請があり、三日月(大造)政務官が阿久津(幸彦)副幹事長に説明した」と答弁。その一方で情報公開法では「不開示情報としている」と述べ、情報公開請求があっても公開しない資料であるとの考えを示した。

 自民党の金子一義前国交相は「国家公務員法上の守秘義務違反ではないか」とただした。衆院法制局は、前原氏が5日の答弁で「国と地方の率直な意見交換が損なわれる恐れがある」ことを理由に資料提出を拒んだことをふまえ、そのような情報は「一般論として守秘義務規定で保護されるべき秘密では」と述べた。

 平野氏は内示にかかわった政府関係者の処分について、政務三役は国家公務員法上の守秘義務を課せられないことなどから「精査しないといけない」と語るにとどめた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板