したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

立法府・国会スレ

1017とはずがたり:2018/04/25(水) 13:12:06
参院予算委 あす首相出席で集中審議を決定 野党6党欠席の中
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180425/k10011416571000.html
4月25日 12時51分

野党6党が国会審議を欠席する中、参議院予算委員会は理事懇談会を開き、26日、安倍総理大臣も出席して集中審議を行うことを決めました。

参議院予算委員会は民進党や共産党などが欠席する中、理事懇談会を開き、26日午後、安倍総理大臣から先の日米首脳会談の報告を受けたうえで集中審議を行うことを決めました。

自民・公明両党は、衆議院側でも、26日に予算委員会で集中審議を行うことを決める方針です。

一方、衆議院議院運営委員会の理事会で与党側は、27日、本会議を開いて、働き方改革関連法案の趣旨説明と質疑を行いたいと提案しました。

しかし立憲民主党などは、財務省をめぐる問題などで与野党の協議が続いており、回答できないとして折り合わず、引き続き協議することになりました。

また午前中、野党6党が欠席する中、参議院本会議では条約の承認案の、また、衆議院厚生労働委員会では生活保護法などの改正案の採決がそれぞれ行われ、自民・公明両党と日本維新の会などの賛成で可決されました。

参院予算委 23日の集中審議を見送りへ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180420/k10011411301000.html?utm_int=detail_contents_news-related_001
4月20日 12時04分

週明け23日に与党側が開催を提案していた参議院予算委員会の集中審議は、野党側が欠席することが見込まれ、審議の環境が整わないとして、見送られることになりました。

財務省の福田事務次官が女性記者にセクハラ発言をしたとされる問題や、決裁文書の改ざん問題などを受けて、立憲民主党など野党6党は、麻生副総理兼財務大臣の辞任を求めていますが、政府が受け入れないことから、対決姿勢を強めています。

こうした中、参議院予算委員会は、民進党や共産党などが欠席したまま、理事懇談会を開き、与党側が提案していた、週明け23日の集中審議の取り扱いを協議しました。

その結果、野党側が欠席することが見込まれ審議の環境が整わないとして、開催は見送ることを決めました。
そのうえで、来週、改めて、集中審議の日程などを協議することを確認しました。

一方、衆議院予算委員会も、23日に集中審議を行うかどうか、協議することにしています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板