したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第46回衆議院議員総選挙(2013年?)

7939チバQ:2012/12/13(木) 00:28:00
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/saga/news/20121210-OYT8T01438.htm
[衆院選]決戦<上>無党派層巡り綱引き

 衆院選の16日の投票日が近づいてきた。激戦の様相を呈している佐賀1区、2区の現状をリポートする。

◆1区

 「助けて下さい。もう一回、国政に押し上げていただき、働かせて下さい」。8日夜に佐賀市内で開かれたミニ集会で、民主党の原口一博候補(53)は、集まった約40人を前に声を振り絞った。同党県連のある幹部は「なりふり構ってはいられない状況だ」と険しい表情で語る。

 原口候補は、比例復活を含めてこれまでに5回当選。前回は、民主党の追い風に乗って、次点の自民党候補に2万票以上の差をつけて圧勝。前々回の自民党が大勝した郵政選挙でも、同党候補との差を1万票未満にとどめて比例で返り咲いた。

 民主党県連幹部は「風に左右されながらも、候補者の魅力で無党派層を取り込んできた」と振り返るが、政権与党として迎える初の衆院選については、「与党は批判にさらされると思っていたが……」と、過去とは違った風への対処法に腐心する。

 無党派層の票獲得に向けて、選挙戦終盤での党幹部の選挙区入りが急きょ決まった。県連幹部は「与党としての実績、候補者の魅力を一人でも多くに伝えるしかない」と力を込める。

 一方、岩田和親候補(39)を擁立した自民党。新聞各社が「自民過半数超す勢い」などの世論調査結果を伝える中、同党県連幹部は「現場では、それほど追い風を感じていない」と首をかしげる。

 確かに岩田候補の各地でのミニ集会では、空席が目立つ時もある。女性参院議員を招いて佐賀市内で8日に開いた集会でも、用意された約200席は、埋まらなかった。陣営幹部からは「熱心な支持者は来てくれているが、浸透しきれていないことの表れだ」といった声も漏れる。

 岩田候補の陣営は、JAの政治団体「県農政協議会」や公明党などから推薦を取り付けて組織戦を展開。一方で、新人の知名度不足を補うため、公示前から党本部の幹部クラスらが次々と駆けつけた。今後も県内入りは相次ぐ予定だ。

 陣営幹部の一人は「組織を引き締めるだけでは勝てない。無党派層をたぐり寄せるためには、攻め続けるしかない」と言い切る。

 脱原発、反環太平洋経済連携協定(TPP)などを主に訴える共産党の大森斉候補(57)は、一日あたり20回以上の街頭演説をこなし、支持拡大を目指す。同党県委員会幹部は「最も共感を得られる政策を掲げている。多くの有権者をつかみ取りたい」と強調する。

 無党派層が多いとされる佐賀1区。各陣営は、その票を引き寄せようと力を注ぐ。

◇期日前投票1万5092人…9日現在

 県選管は10日、衆院選の期日前投票の中間状況(9日現在)を発表した。前回(2009年8月)の同時期と比べて、不在者投票を含めた投票者数は4251人少ない1万5092人で、投票した人の割合は0・60ポイント低い2・20%となっている。

 小選挙区別の投票者数は、1区が6190人(前回同期比1490人減)、2区は4320人(同1197人減)、3区が4582人(同1564人減)。投票した人の割合は、1区が2・60%、2区は1・93%、3区が2・04%。いずれも前回の同時期を下回っている。

 県内の衆院選小選挙区の投票率は、2003年まで3回連続で60%台にとどまったが、05年は72・25%に上昇。前回はさらに伸びて74・15%だった。

◇大型商業施設など投票呼びかけ

 県選管などは9日、県内の9か所で、衆院選の投票と最高裁裁判官国民審査への参加を呼びかける啓発活動を行った。

 県や市町の選管職員らが3班に分かれて、大型商業施設などで取り組んだ。佐賀市のゆめタウン佐賀では、約20人で投票日や期日前投票の仕方が書かれたビラなどを買い物客らに配った。

(2012年12月11日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板