したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第46回衆議院議員総選挙(2013年?)

7536名無しさん:2012/12/04(火) 23:23:10
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121204/chb12120422160001-n1.htm
視点/「首相お膝元」でも自民に勢い 第三極は不安定
2012.12.4 22:15
 【視点】直近の過去2回の衆院選の千葉県での結果をみると、「郵政民営化」が争点となった前々回選(平成17年)は自民党が12選挙区で勝利し、「政権交代」の是非が問われた前回選(21年)では、一転して民主党が11選挙区で議席を獲得した。選挙ごとに勢力図が劇的に塗り替わった背景には、県内200万人以上とされる無党派層の存在がある。それぞれが「風」を巻き起こし、無党派層の支持を集中させることに成功した。

 だが、今回の選挙で争点とされる原発やTPP問題などからは、各党の違いが見えにくい。そうした状況で浮かび上がるのは、失速する民主、二大政党に不満を持つ層の受け皿として注目を浴びながら態勢を十分に整えられない「第三極」、その“漁夫の利”を得る自民−という構図だ。

 前回選で圧倒的な勝利を収めた民主だが、消費税増税をめぐる党の分裂で、県内では前職5人が離党。ついに2選挙区で候補者の擁立ができなかった。野田佳彦首相のおひざ元であっても地盤沈下は避けられなかった格好だ。

 一方で、第三極は不安定さがぬぐえない。公示ぎりぎりまで候補者選定に手間取る準備不足が目立った。また、各党間の連携不足のため、政策や理念が近い候補者同士が競い合う選挙区もある。

 こうした中、相対的に地力を発揮しそうなのが自民だ。3年3カ月前の下野直後から候補者の選定作業を進めつつ、地道に票固めを進めてきた。23年4月の県議選(定数95)では、民主党政権への失望感を追い風に過半数の議席を獲得し、自民回帰を印象づけた。

 自民の基礎票は各選挙区で8万票前後とみられる。前回選で民主を支持した層や無党派層は分散することが予想されるため、前回選で10万〜15万票だった当選ラインは下がる。自民は今回、基礎票をしっかり押さえ、無党派層を一定程度取り込むことで、13選挙区のうち半数以上で議席を得る可能性がある。

 自民が優勢とみられるものの、過去の政治の総括を求める声が依然、根強いのも事実だ。千葉県の投票率は戦後一度も全国平均を上回ったことがなく、政治への参加意識の低さがうかがえる。だが、いまは内外に喫緊の課題が山積しており、政治の停滞は許されない情勢だ。批判であれ応援であれ、ともかく1票を投じ参加することが求められている。(岡嶋大城)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板