[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
7237
:
チバQ
:2012/12/03(月) 00:23:41
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/121129/elc12112902040005-n1.htm
【衆院選2012 兵庫】
県内選挙区の予想顔ぶれ(3)5区・6区
2012.11.29 02:30 [兵庫県]
■5区 新人2氏加わり混沌
民主前職の梶原と自民前職の谷に、共産新人の平山と日本維新の会新人の三木が加わり、情勢は混沌としている。
3期目を目指す梶原は、消費税増税法案の衆院採決を欠席、離党もささやかれたが、民主で戦うことを明言。「健全な中道リベラル政治が必要」とし、社会保障充実などを掲げる。
前回比例で復活当選した谷は、地域での行事への出席、支援者組織の集まりも続けてきた。「日本を立て直す!政治を立て直す!」をスローガンに、小選挙区での当選を目指す。
平山は、平成17年の衆院選に立候補した経験を持ち、早くから準備を進めてきた。消費税増税反対などを掲げ、これまでに三田市、猪名川町から但馬、丹波地域を広く回った。
三木は、平成22年の参院選でたちあがれ日本から比例代表で立候補した。今回は維新の公認を受けての挑戦となり、「日本を立て直す大切な時期」として支持拡大を目指す。
◇
≪5区≫
梶原康弘 56 農水政務官 民前
谷公一 60 元国交政務官 自前
平山和志 59 元青垣町議 共新
三木圭恵 46 元三田市議 維新
◇
■6区 民主前職に3新人挑む
逆風の中、4選を目指す民主前職市村に、自民新人の大串、共産新人の吉見、維新に移った新人の杉田が挑む構図で、混戦模様となっている。
市村は「政権交代によって変わったことも多い」とこれまでの実績を強調する。前回はなかった党幹部の応援演説も受け、各団体の支持固めにも力を注ぐ。
公募で選ばれた大串は、保守層の引き締めを急いでいる。昨春から駅立ちを継続し、解散前には3カ所で集会も開催。社会保障の充実などを訴えている。
吉見は「経団連や米国の要求に従う政党では、国民のための政治ができない」と独自性を主張。反原発や消費税増税の反対を掲げ、街頭で訴えを重ねる。
杉田はみんなから維新へくら替えして当選を狙う。拠点を川西市へ移して急ピッチで準備を進めており、連日街頭に立ち、浮動票の獲得を目指している。
◇
≪6区≫
市村浩一郎 48 元国交政務官 民前
大串正樹 46 元大学准教授 自新
吉見秋彦 38 党准県委員 共新
杉田水脈 45 元西宮市職員 維新
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板