したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第46回衆議院議員総選挙(2013年?)

7182チバQ:2012/12/02(日) 17:20:26
http://www.asahi.com/area/miyagi/articles/MTW1211300400001.html
2012年11月30日11時19分
砂の時代 揺れる組織票2 農業団体
自力で復旧したいちごハウスで苗の手入れを続ける菊池喜一さん=亘理町
 真新しいビニールハウスで、イチゴの苗が青々と育っていた。亘理町のいちご農家の菊池喜一さん(71)は衆院が解散した16日、正月の収穫に向けて、手入れを続けていた。

 東日本大震災の津波で全6棟のハウスが浸水したが、半年後には、500万円かけて自力で再建した。町は、国の復興予算で「いちご団地」を造成しているが、待てなかった。

 2日前の14日夜、町の圃場(ほ・じょう)整備事業の説明会に参加した。他の参加者から、民主党代表の野田佳彦首相が推進する環太平洋経済連携協定(TPP)に反対する候補に投票するよう求められたが、「あまり俺の投票には関係ないね」。最大778%という高関税に守られたコメ農家ではないし、自力で再建した自負もある。農家仲間と話していると、「今回は共産に票が入るんじゃねえか」とさえ思う。

   ■   ■

 19日。仙台市であったJA宮城県大会で、立候補予定者は、TPP交渉参加への反対を次々に表明した。

 「党内がまとまっていない。軽々な参加にはなかなか賛成しきれない」。そうあいさつした宮城3区の民主前職、橋本清仁氏も、農家の拍手を浴びた。

 だが、その様子を見ていたJA宮城中央会の菅原章夫会長は戸惑う。「党と候補の姿勢が一致しないし、各党もTPPへの考えが微妙に変わる。じれったい」

 県内JAの政治団体「県農協政治連盟」には、かつて10万戸以上の農家が加入。

「県内で20万票」と言われた組織票はもっぱら政権を担った自民党に向けられた。だが、農家の高齢化で、JA所属の農家は減少が続いている。県農政連は1998年、いったん政治団体をやめ任意団体になった。

 だが、今年7月、再び政治団体に転じた。任意団体時代の9万8230戸のうち、TPP反対の農家を中心に3万戸を再加入させる「純化路線」で、圧力団体としての政治的影響力を強めるつもりだった。しかし、突然の解散で加入手続きはいったん止まった。

   ■   ■

 解散直後、西村明宏氏を擁立する自民党の県議らが選挙情勢を話し合った。「西村氏が有利」と見立てたが、不安要素も残った。選挙区内で「5万」とも言われる農民票の行方だ。

 実際、県農政連幹部は「今回は、自主投票の可能性もある」と話す。

 民主党が進めた戸別所得補償制度。減反に協力した農家を対象に農地10アール当たり1万5千円を配る仕組みにばらまき批判もあるが、「生活の足しになる」と満足する農家は多い。また、橋本氏は、自身が秘書を務めた鹿野道彦・農林水産相(当時)と並んで3区の被災地に入った。地元のJA幹部は「復興予算をつけたとか、大臣を連れてきたとか、橋本氏はそれなりに評価されている」と話す。

 西村氏は「農政連はこれまで政権与党に推薦を出してきた。もし自主投票になれば自民への配慮だ」と強気だ。だが、西村氏を支援する県議は「自主投票では、農村票が計算できない」と不安を口にする。

 政権交代で分断された農民票を民主、自民が追い求める中、一人一人の農家は揺れている。3年前は橋本氏に投票した角田市の農家の男性(55)は言う。「戸別所得補償は政争の具になった。自民に戻るのも違うし、民主に入れる気もしない」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板