したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第46回衆議院議員総選挙(2013年?)

7135チバQ:2012/12/02(日) 12:12:28
>>6687 岩手
>>6923 山形
>>7130 福島
http://www.kahoku.co.jp/spe/spe_sys1112/20121128_05.htm
決戦の焦点(1)宮城/1、2区で第三極競合
 29年ぶりの師走決戦となる衆院選は、12月4日の公示(16日投開票)まで1週間となった。急転直下の解散から各党は慌ただしく走りだし、東北の25選挙区の立候補予定者の顔触れは固まりつつあり、今のところ102人に上る。民主、自民の二大政党が21選挙区で激突するほか、第三極勢力が躍進を目指す。最近の選挙結果を踏まえ、東北各県の決戦の焦点を見る。

 県内6選挙区の解散前の議席数は民主党4、自民党1、国民の生活が第一1だった。政権批判で支持基盤が揺らぐ民主党と政権奪還を狙う自民党による攻防に加え、日本維新の会やみんなの党など第三極勢力の伸長が焦点になる。

<農村票の離反も>
 民主党は1、3、4、5区に前議員、2、6区に元議員を立てる。全選挙区での擁立は2003年衆院選以来となる。党所属議員が離党した2区には、1区で2度の当選経験がある参院議員を送り込む。
 前回09年衆院選では候補を立てた全5選挙区を制覇。獲得票は同数の候補を立てた05年の郵政選挙から40%伸ばした。
 躍進を支えた無党派層の支持は流動化が必至だ。農家への戸別所得補償の実現で開拓した農村票も、野田佳彦首相が意欲を示す環太平洋連携協定(TPP)の交渉参加方針で離反の恐れが強まる。
 反転攻勢を図ろうと、党は24日、岡田克也副総理を仙台市と登米市に投入。岡田氏は「厳しい戦いになるが、引き続き政権を担える議席を取る」と支持を呼び掛けた。

<引き締めに躍起>
 雪辱を期す自民党は2、6区に前議員、1、3、4区に元議員、5区に公募で選んだ新人を擁立した。全選挙区で民主党と激突する。前回の獲得票は05年衆院選比で16%減。党支持基盤の立て直しに努めてきたが、第三極勢力の台頭で保守層の流動化に不安を抱える。
 20日に開設した県連の選対本部で小野寺五典会長は「野党になって初めての選挙だ。どぶ板選挙で1票1票積み上げよう」と陣営を鼓舞した。友党の公明党とは選挙協力に向けた協議を進める。
 各選挙区では「自民回帰」に一定の手応えをつかむ。懸念は組織に漂う楽観論だ。元議員の一人は「自民党は昔と何も変わっていない、という批判も聞く。支持率は頭打ちで、言われているほど楽な選挙ではない」と緩みがちな空気の引き締めに躍起だ。

<3選挙区に7人>
 第三極勢力は、県内3選挙区に3党の計7人が立つ。
 生活は2区に民主党を離党して新党きづなから合流した前議員を、1区に新人を立てる。2区の前議員は「反消費税増税」を前面に出し、二大政党との差別化を図る。
 日本維新の会は2区に自民党元議員、1、4区に新人の擁立を決定。選挙協力を模索したみんなの党の1、2区の新人と競合する。第三極勢力同士で票の奪い合いが激化することも予想される。
 みんなは25日、前日に維新との競合が決まった1区の選対会議を開き、新人候補は「ぶれずに曲げずにやってきたのはみんなの党だけだ。既得権益にどっぷり漬かった既成政党と戦う」と対決色を強めた。
 公明党は選挙区に候補を立てず、比例票の上積みに力を入れる。25日は仙台市などで比例候補が国政報告会を開催。「失政を重ねた民主党政権に終止符を打つ」と訴えた。自民党との選挙協力はまず3、6区で決まった。
 共産党は前回、擁立を2選挙区に絞った戦略を転換。全選挙区に候補者を立てた。「比例東北の1議席を必ず守り抜くのが目標」(県委員会)とし、「即時原発ゼロ」を主張の柱に掲げ、支持拡大を狙う。
 社民党は、1区へ12年ぶりに独自候補を立てる。6区は2000年の補選以来5回連続で元議員を立ててきたが、今回は断念。比例東北に転出し、比例票の底上げを図る。
 幸福実現党は4区に新人を立てる。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板