[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
6809
:
名無しさん
:2012/11/30(金) 12:47:36
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/wakayama/news/20121129-OYT8T01465.htm
[衆院選]民主、3区擁立断念
12月4日公示、16日投開票の衆院選で、民主党県連の浦口高典代表代行は29日、県庁で記者会見し、同党の前議員が立候補を見送ったため空白区となっていた和歌山3区の候補者擁立を断念すると発表した。
浦口代表代行によると、県連は、党本部を通じて国会議員秘書に出馬を打診するなどしたが、最終的に3区で選挙態勢を組む余力がないと判断し、党本部と相手側に断念を伝えた。1、2区の小選挙区に力を集中するという。
記者会見した浦口代表代行は、「3区の党員、サポーター、支援団体に心からおわびする」と陳謝。「2区の(前議員の)離党がなければ、3区対策はもっとできた」とした上で、「3区は広く、地方議員もいない中、無理をお願いするわけにいかなかった」と説明した。
(2012年11月30日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板