したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第46回衆議院議員総選挙(2013年?)

6476名無しさん:2012/11/27(火) 16:22:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121127-00000255-mailo-l18
2012衆院選:情勢報告 1区 第三極の波、福井にも 民主、票奪い合い懸念 /福井
毎日新聞 11月27日(火)16時4分配信

 ◇公示まであと1週間

. 「党公認を得られず、やむにやまれず離党することになった」

 東京の衆院本会議場で解散の万歳三唱が響いた16日、福井県議会の一室で開かれた民主系会派の会議に鈴木宏治氏が姿を見せ、党県連に離党届を提出したと報告した。第三極からの出馬を目指す鈴木氏に、同僚県議は「民主にとって反党行為になる。応援はできない」と伝えた。鈴木氏は帰り際、「また一緒に仕事をやれたらいいですね」と呼びかけたが、冷ややかな視線が注がれるだけだった。

 民主を離れ、第三極から出馬する全国的な流れが、福井にも波及した。鈴木氏は24日、福井1区に日本維新の会公認で出馬すると正式に表明した。

 議席を争うことになった民主前職、笹木竜三氏は同日、鈴木氏の出馬について「残念なことだが、それはもう終わったこと。今までやってきたことを訴える」と気持ちを切り替えた。だが、陣営関係者は「(自民から維新に移ったケースが多い)大阪とは違い、今回は仲間だった鈴木氏が維新に移った。非常に影響が大きい」と肩を落とす。

 ある県連幹部は、鈴木氏に近い党所属地方議員に対し、鈴木氏と行動をともにしないよう念を押した。別の県連幹部も「これは分裂選挙ではなく、鈴木氏一個人が飛び出ただけの話だ」と影響は限定的だと見るが、鈴木氏は「表向きはともかくとして、私を応援してくれる民主関係の地方議員は山のようにいる」と自信を見せる。来月2日には、維新代表代行の橋下徹・大阪市長が福井入りして街頭演説をする予定だ。
    ◆

 「第三極に大きな風が吹けば大変なことになる。いかなることがあっても勝ち抜く結束をお願いしたい」。24日開かれた自民前職、稲田朋美氏の事務所開きで、県連選対本部長の山崎正昭参院議員が支援者に訴えた。民主の風が吹いた09年衆院選でも小選挙区の議席を譲らなかった稲田氏。この3年間、国会での活動のかたわら、年間120日ほどは福井に戻り、さまざまな行事への参加や、住民や企業との対話集会などを精力的に重ねた。

 05年の初出馬時には数えるほどしかなかった地区後援会は、今や選挙区内の小学校区とほぼ同数となった。陣営幹部は「鈴木氏の出馬の影響は民主の票を奪い合う形になるだろう。こちらは支持基盤固めに専念する」と組織引き締めを図る。

 今年4月に出馬表明した共産新人の金元幸枝氏は街頭演説で、消費増税反対や原発ゼロなどを訴え、支持拡大に懸命だ。今回、社民への党名変更後初めての独自候補擁立となる社民新人の山崎隆敏氏は、脱原発を柱に支持を呼びかけている。【佐藤慶】
    ◇
 公示まであと1週間。各選挙区の情勢を報告する。
………………………………………………………………………………………………………
 ◇1区立候補予定者
笹木竜三(ささき・りゅうぞう) 56 民前    (4)[元]副文科相[歴]松下政経塾生▽党副幹事長・県代表▽早大院
稲田朋美(いなだ・ともみ)   53 自[町]前 (2)党県会長▽弁護士▽伝統と創造の会会長[歴]法務委理事▽党副幹事長▽早大
鈴木宏治(すずき・こうじ)   39 維新       [元]県議[歴]衆院議員秘書▽阪大
金元幸枝(かねもと・ゆきえ)  54 共新       党県書記長・県民生活委員長[歴]赤旗記者▽党北越地区副委員長▽福井大
山崎隆敏(やまざき・たかとし) 63 社新       [元]越前市議▽和紙販売会社社長[歴]市民団体代表▽龍谷大院中退
 ◇名鑑の見方◇
 名前▽年齢▽党派▽[]囲みは派閥▽前職、元職、新人の別▽カッコ内数字は当選回数▽職業・肩書▽[歴]以下は主な経歴と最終学歴
11月27日朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板