[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
5887
:
名無しさん
:2012/11/22(木) 11:36:20
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/nara/news/20121121-OYT8T01299.htm
[衆院選 奈良の情勢]1区 民主危機感攻める3氏
「企業献金を受けない政治家として、政治文化を変えるという姿勢を貫く」。20日、奈良市の近鉄富雄駅前。馬淵氏は衆院解散後、初めて奈良に戻って声を張り上げた。民主党への風当たりの強さを感じるが、党政調会長代理としてマニフェスト作成を担当、地元入りできる日が限られるだけに、陣営は危機感を持つ。
小林氏は、平日はほぼ毎朝、市内の主な駅で演説をこなし、週末は、地域の行事に精力的に参加して知名度アップに努めてきた。尖閣諸島や竹島を巡って中国や韓国との関係が緊迫する中、「自民党の外交手腕が必要になる。市民を守るための活動をさせてほしい」と訴えて、民主党への批判を追い風にしたい考えだ。
伊藤氏は、准看護師として現場で働いた経験を踏まえて連日、街頭で医療や介護制度の充実を訴える。「消費増税反対など他党と異なる主張に共感する有権者は思っていたより、ずっと多い」と手応えを感じており、「公約を投げ捨てた民主党の政治を、温かい政治に変えていきたい」と支持を呼びかける。
「今の制度を根本から変えてほしいと願う国民の期待を受け止めたい」。大野氏は、17日の党の公認発表にあわせて勤務先だったフィリピンから帰国し、事務所の開設準備を進めながら駅前へ。「維新」の看板を前面に出して無党派層の取り込みを図っており、橋下徹代表代行の応援を受ける予定だ。
馬淵 澄夫52 民 前〈3〉
元国土交通相
小林 茂樹48 自 新
元県議
伊藤恵美子66 共 新
元津市議
大野 祐司52 維 新
元国際機関職員
◇
衆院選は12月4日に公示される。既成政党と第3極が激突する県内の情勢を紹介する。
(2012年11月22日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板