[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
5881
:
名無しさん
:2012/11/22(木) 11:12:00
http://mainichi.jp/area/aomori/news/20121122ddlk02010003000c.html
乱:’12衆院選・戦いの底流/2 自民 「追い風でなく、無風」 /青森
毎日新聞 2012年11月22日 地方版
◇“楽観ムード”にくぎ
「勝ち戦を勝ちきるのは難しい。相手は必死で勝負してくる」。青森市内で18日に開かれた自民党県連の総務会。選対本部長の山崎力参院議員が趣味の囲碁に例えて、“楽観ムード”にくぎを刺した。県議からも「それほど楽な選挙ではない」との声が上がった。
政権交代の逆風にさらされた前回選挙から3年。民主党が党内の混乱で失速したことを受け、自民党の支持率は大きく回復した。今回の衆院選では「政権奪還」を視野に入れる。
県内の自民党は、組織力で他党を圧倒している。全国で大敗した前回も、1区を除く3小選挙区で接戦を制して議席を守った。今回の目標は、4小選挙区全てでの議席独占。木村太郎県連会長は総務会で「日本のあるべき姿を目指して政権を奪還する」と宣言した。
県連は野党となった3年間、候補者公募を続けるなどして古い自民党のイメージ払拭(ふっしょく)に努めてきた。逆風が残る10年の参院選で民主候補を振り切った後、昨年の統一地方選と知事選では圧勝を収めた。今回は民主党が分裂したこともあり、陣営には楽観ムードが広がる。このため、県連幹部らは引き締めに躍起になっている。
「支持者らに危機感が伝わっていない。前回の得票を上回れるのか」と懸念。陣営関係者も「地域を回っても自民党への支持はそれほど戻っていない。現状は逆風でも追い風でもない。無風だ」と話す。国会議員が選挙期間中、全国各地への応援のため地元に張り付けない一方、県議たちは12月定例会と重なって十分に動けない事情もある。
こうした中、自民新人の津島淳氏(46)が議席奪還を目指す1区では、第三極の風が吹く気配も漂う。日本維新の会が19日、前回無所属で出馬した新人の升田世喜男氏(55)を公認したためだ。
1区は青森市を中心に浮動票が多く、これまでも勝敗のかぎを握ってきた。前回の民主党に代わり、今回は維新が新たな「風」となって、浮動票を大量に取り込む可能性がある。自民の陣営関係者は「橋下徹大阪市長が応援に入れば数千の票が動く」と警戒する。
県連幹部も影響を計りかねている。「維新の風は『白河』を越えないとみている。ただ、今後どうなるかは読めない」。陣営の緩みと第三極の風。議席独占の見通しは五里霧中だ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板