[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
5786
:
名無しさん
:2012/11/21(水) 23:01:10
http://sankei.jp.msn.com/region/news/121121/kng12112122340013-n1.htm
【衆院選2012 神奈川】
維新、県内で6人公認 みんなと5選挙区で競合
2012.11.21 22:33
12月16日投開票の衆院選で、日本維新の会が21日に発表した第3次公認候補に神奈川県内から6人が決まった。1、3、5、13、14の5選挙区ではみんなの党も公認候補を立てており、第3極同士が競合する構図となった。
同日、県庁で会見した維新の水戸将史参院議員は「ある程度の競合はやむを得ない」と連携の難しさをにじませた。維新の今後の公認候補擁立について、水戸氏は「みんなの党との調整もあるが、できれば二桁にいきたい」と説明した。
県内から維新で出馬するのは、1区(横浜市中区、磯子区、金沢区)=会社員の松本孝一氏(52)▽3区(同市鶴見区、神奈川区)=元会社役員の高橋真由美氏(44)▽5区(同市戸塚区、泉区、瀬谷区)=NPO法人役員の湯沢大地氏(45)▽12区(藤沢市、高座郡)=会社員の甘粕和彦氏(29)▽13区(大和市、海老名市、座間市、綾瀬市)=元海老名市議の太田祐介氏(38)▽14区(相模原市東部)=元衆院議員の中本太衛氏(47)。
太田氏は14区からみんなの党の候補として出馬を予定していたが、維新の公認を受けたことについて「(みんなの)渡辺喜美代表の許可を得て維新政治塾に参加していた。両党の連携を望んでいたが、このような形になって残念だ」と話した。
平成22年の参院選から、たちあがれ日本で活動してきた維新の元財務省課長、松田学氏(55)はこの日、公認が決まらず、「(横浜市)港北区で小中学校を過ごし、なじみのある7区と考えていたが、候補者調整が難航している。まな板の鯉のようなもの」と話した。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板