[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
5267
:
名無しさん
:2012/11/19(月) 01:52:59
http://mytown.asahi.com/nagano/news.php?k_id=21000001211180002
祭りへ街頭へ地元駆ける 総選挙立候補者ら
2012年11月18日
地域の祭り会場で、参加者たちにあいさつする立候補予定者=高森町
衆議院解散後、初の日曜日となった18日。立候補予定者たちは、地域の祭りを回り、街頭演説に立った。まずは足元固めと、支持者回りをこなした立候補予定者もいた。
小春日和の中、高森町役場前であった収穫祭。長野5区の国民の生活が第一の前職は午前、妻子を連れて、イベント会場を歩き回った。握手をこなし、時に食べ物を振る舞われると「気合が入りました」。午後には、県縦断駅伝のゴールとなる飯田市に足を運んだ。
12月16日の投開票まで、わずか1カ月。立候補予定者たちは、人が集まる場所に足を運び、まずは存在感のアピールに力を注ぐ。
長野4区の自民元職は、諏訪湖近くの漁協が主催するイベントに顔を出した。来賓としてあいさつすると、市民らと握手を交わした。同区の民主前職は、茅野市内を中心に街頭演説。通りかかった車から手を振られると、演説を中断し、深々と頭を下げた。共産新顔と、同区での立候補を目指す生活の新顔も、諏訪市や、塩尻市の街頭でそれぞれの主張を訴えた。
長野3区のみんなの党の新顔は、上田市郊外にある量販店前で演説。「全国でも注目される選挙区から、国の政治を変えていく」と訴えた。
この日午前、支持者回りを中心に動いたのは、長野1区の自民新顔。参院議員の秘書とともに、長野市内の議員の支持者宅を回った。立候補予定者は「名前も顔も知られていないし、後援会も準備中。短い選挙期間で、国会議員らの力を借りてやっていく」。車にはマイクなどを積んで移動し、午後には急きょ街頭演説も行った。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板