[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
501
:
チバQ
:2010/08/31(火) 23:27:56
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamanashi/news/20100830-OYT8T01121.htm
長崎氏自民支部長に意欲
「大島幹事長が要請」県連は「あり得ない」
自民党県連が公募で選ぶ方針の衆院3小選挙区の支部長について、無所属の長崎幸太郎・前衆院議員が「党幹部から公募に応募するよう要請された」として、復党と2区支部長への就任に意欲を見せている。だが、県連は「そんな要請はあり得ない」と全面否定。昨年の衆院選を巡って展開された長崎氏と県連の対立が再燃しそうな様相だ。
長崎氏は2005年の衆院選で「刺客候補」として党公認で出馬。だが、昨年の衆院選は堀内光雄氏(現・県連会長)が公認されたことに反発し、支持者と共に離党した。
長崎氏は29日、富士河口湖町内で開いた支持者約150人の会合で、大島理森幹事長ら党本部側から「『支部長の公募に手を挙げてほしい』と要請された」と説明し、「真剣に前向きに検討したい」と強調した。
一方、県連の皆川巌幹事長は「河村建夫党選挙対策局長から電話で『大島幹事長は長崎氏に応募を要請していない』との説明があった。県連の公募に党本部が頭越しに要請することはあり得ない」と反論した。
同党候補が全敗した昨年の衆院選以来、県内3小選挙区はいずれも党支部長が不在となっている。
(2010年8月31日 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板