[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
5005
:
名無しさん
:2012/11/16(金) 16:36:48
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20121116ddlk28010354000c.html
選挙:衆院選・兵庫3区 調整難航の民主公認、横畑氏にきょうにも決定 土肥氏の去就注目 /兵庫
毎日新聞 2012年11月16日 地方版
民主党は調整が難航していた衆院選兵庫3区(神戸市須磨区・垂水区)の公認候補に、県連が申請していた神戸市議の横畑和幸氏(41)を16日にも決める見込みだ。同選挙区の現職は、同党を離党して現在は無所属の土肥隆一氏(73)。土肥氏は先月に会派に復帰したばかりで、県連の横畑氏擁立に反発していた。土肥氏の去就が注目されるが、土肥氏は15日、毎日新聞の取材に対し「来週冒頭にも結論を出す」と話した。
土肥氏は昨年3月、島根県・竹島の領有権主張を中止するよう日本に求める文書を韓国の国会議員が発表する場に同席し、責任を取る形で民主党を離党した。土肥氏に反発した県連は横畑氏擁立を進めたが、土肥氏は先月16日、衆院での過半数割れを回避したい党執行部の要請で会派に復帰した。
横畑氏は神戸市東灘区選出の市議で、地盤のない3区での戦いは、土肥氏の地盤禅譲が大前提だ。県連幹部らは横畑氏一本化を目指し、再三土肥氏に話し合いを求めた。しかし、土肥氏はこれに応じず「党本部が決めることだ」と主張。平行線をたどったまま、県連は先月27日の常任幹事会で横畑氏の擁立を決め、党本部に公認申請した。一方、党本部は土肥氏に配慮して慎重な姿勢を取っていたが、14日に野田佳彦首相が「16日解散」を明言したため、公認決定を急いだとみられる。
土肥氏は毎日新聞の取材に対し、「16日にも党本部は最終結論を出すが多分、後輩に道を譲れという話になるだろう」と予想。「公認候補を押しのけて出馬するのも可能だが、党の決定をむげにすることもできない」と話した。
兵庫3区では、自民元職の関芳弘氏(47)、共産新人の大椙鉄夫氏(64)が表明しており、他にも立候補の準備を進めている。【桜井由紀治、錦織祐一】
〔神戸版〕
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板