[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
492
:
チバQ
:2010/08/21(土) 23:11:13
http://www.ibaraki-np.co.jp/main/daily01.htm
前衆院議員茨城5区 岡部氏が政界引退
2010/08/21(土) 本紙朝刊 総合1面 A版 1頁
自民支部長公募へ
昨夏の衆院選茨城5区に立候補し落選した自民党の岡部英明前衆院議員(51)が20日、日立市内で開かれた後援会の会合で「次期衆院選には出ない」と述べ、政界から身を退く考えを表明した。同党茨城第5選挙区の支部長は現在空席。党本部は先月、公認候補の前提となる支部長未定選挙区について公募や予備選による選考を指示しており、5区も公募になる見通し。
後援会幹部約50人が出席した会合で岡部氏は「3度目の挑戦(だった昨夏の衆院選)で厳しい結果になり、責任の重さをあらためて感じ、力不足を痛感した。次の衆院選には出ないと伝えなければならない」と語った。後任に関しては「次の候補者を私が言うことはない。素晴らしい候補者を選んでほしい」と述べるにとどめた。
後援会は今後も存続する意向で、会合では「再度の挑戦もあり得るので期待したい」といった声も出された。
岡部氏は2003年の衆院選に初出馬。2回目の挑戦の05年衆院選で小選挙区では敗れたものの、比例復活で初当選を果たした。だが、昨夏の衆院選で民主党現職、大畠章宏氏に約3万7千票差で敗れ、比例復活もならなかった。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板