[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
4384
:
名無しさん
:2012/10/29(月) 06:16:22
野田政権初の国政選挙負けた…衆院鹿児島3区補選
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2012/10/29/kiji/K20121029004434670.html
野田政権発足後初の国政選挙となった衆院鹿児島3区補欠選挙は28日投開票され、自民党元職で公明党推薦の元厚労副大臣宮路和明氏(71)が、国民新党新人で民主党推薦の元衆院議員秘書野間健氏(54)ら3氏を破り、7回目の当選を決めた。野田佳彦首相にとって次期衆院選の前哨戦での敗退は、田中慶秋前法相辞任に続く打撃。自民、公明両党は早期の衆院解散を求め、29日召集の臨時国会で攻勢を強める。
国民新党の松下忠洋前金融担当相死去に伴う補選。衆院では民主党に離党届を提出済みの議員1人のほか、あと8人以上が離党すれば、与党として過半数を割り込む状況になった。内閣不信任決議案を否決できない可能性も生じるため、政権は危機感を募らせている。
自民党の安倍晋三総裁は28日夜、「不誠実な民主党政権に対し、はっきりと国民がノーという意思を示したものだ。信を問えという声を野田佳彦首相は真摯(しんし)に受け止めるべきだ」と述べた。
[ 2012年10月29日 06:00 ]
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板