[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
4170
:
名無しさん
:2012/10/20(土) 14:59:32
情けない悪あがき 民主1回生 国替え陳情ラッシュ
【政治・経済】
2012年10月17日 掲載
「有利な空白区に」次々泣きつき
ウンザリするような悪あがきだ。
民主党の輿石幹事長と安住幹事長代行は、先週から党所属の衆院1回生と党本部で個別面談をスタート。「次期衆院選は近い。死に物狂いでやれ」とハッパをかけているが、1回生からは「今の選挙区では勝てない。他の区に移りたい」と、情けない懇願が殺到しているという。
「前回の追い風選挙でも選挙区で敗れたり、相手候補の比例復活を許した1回生議員が、泣きついているようです。後援会やお世話になった人がいる選挙区を簡単に捨てるなんて、普通はありえません。でも、民主は離党者が相次ぎ、約65もの空白区がある。生き残ることしか頭にない1回生は、独自に分析しながら『ここなら勝てそう』と次々申し出ているのです」(民主党関係者)
すでに“国替え”に成功したといわれる議員もいる。政治活動費でアルマーニのネクタイを買い、一時有名になった勝又恒一郎議員(神奈川15区)だ。
「相手が自民党の河野太郎で絶対に勝てないため、樽床前幹事長代行をずっと拝み倒していました。神奈川3区の岡本英子が『生活』に移ったので、そこから出馬するようです。かつて『フライデー』で水着を披露した早川久美子議員(東京17区)も相手は強敵の自民・平沢勝栄。そのため、『都内のどこに移ろうか』と親しい議員に相談しています。“党に残ってあげているのだから、ワガママぐらい言わせろ”という気なのでしょうか」(政界関係者)
キャリア官僚との不倫チューで地元・石川県連から「公認しない」と言われた田中美絵子議員は、公明党の太田前代表や「生活」の青木愛議員が出馬する東京12区、同じく素行不良で地元岐阜県連からNOを突きつけられた橋本勉議員は、愛知県内の空白区への国替えがウワサされている。
「移れば勝てると思っているのかもしれませんが、この逆風の中、国替えしたところで惨敗は必至です。しょせん落下傘だし、地元からも『選挙目当てで来た』と白い目で見られる。選挙区のある人は、次の次を見越して今の地元で戦うべきだし、地元からNOを突きつけられた人は『政治家に向いていなかった』と潔く引退すべきです」(政治ジャーナリスト・小谷洋之氏)
バカな悪あがきはよしなさい。 .
http://gendai.net/articles/view/syakai/139171
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板