したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第46回衆議院議員総選挙(2013年?)

4154名無しさん:2012/10/19(金) 13:38:40
堀内氏が立候補受諾
2012年10月19日

集会に出席した約450人を前に立候補を表明し、ガンバローと気勢を上げる堀内詔子氏(右から2人目)ら=富士吉田市上吉田

   ■自民県連 女性部会「私なりに全力で」

 次期衆院選山梨2区で自民党県連女性部から立候補を要請されていた堀内詔子(のりこ)氏(46)は18日、要請を受諾し、立候補する意向を示した。詔子氏は堀内光雄・前衆院議員の長男の妻。県連は20日に2区の県議らを集め、公募を含め選考方法を決める予定だが、県連内では「他の候補はありえない」という見方が広がっている。

 この日、詔子氏は富士吉田市内で開かれた県連女性部の集会に出席。改めて立候補を要請されると、「要請をお受けして、私なりに全力で政治に取り組むことが山梨の方々から受けた温かい気持ちへのご恩返しになる」と語り、立候補の意向を示した。

 集会後には、夫で富士急行社長の光一郎氏らに見守られながら報道陣の取材に応じた。詔子氏は今後の活動や政策について、「まだ要請を受けた段階」として明らかにしなかった。さらに、県内の小選挙区数が3から2に減った場合についても「党の方針にすべて従っていく」と話した。

 山梨2区をめぐっては、自民党から公認を受けた県議の山下政樹氏が今月4日に立候補辞退を表明。光雄氏の周辺では、前回衆院選で光雄氏と公認争いをして離党し、次期衆院選に無所属での立候補を表明している長崎幸太郎・前衆院議員(44)が、再び党公認候補として名前が挙がることへの警戒感が広がっていた。

 県連幹部の一人は「堀内先生の目が黒いうちは(長崎氏に)勝手なことはさせないということだ」という。

 これに対し長崎氏は「議席は一家族の私有財産ではない。政治の私物化以外のなにものでもない」と、対立姿勢を鮮明にしている。

 山梨2区からは、ほかにも民主現職の坂口岳洋氏(41)と共産新顔の渡辺正好氏(53)が立候補の意向を示している。(田中聡子)

http://mytown.asahi.com/yamanashi/news.php?k_id=20000001210190001


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板