[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
3847
:
名無しさん
:2012/10/05(金) 09:37:35
「橋本氏に離党勧告を」 民主・県議団、党本部へ要請決定
2012年10月05日09:18
民主党県連の県議団は4日、衆院岐阜2区総支部長の橋本勉衆院議員(比例東海)に離党勧告をするよう党本部に要請することを決めた。理由は「問題行動・発言が続き、党のイメージを大きく失墜させている」ためとしている。9日に文書で申し入れる。県議団が離党勧告を要請するのは、全国的にも異例という。
4日の県連三役会で了承した。離党勧告が困難な場合は次期衆院選で公認候補としないことも求め「仮に公認候補となった場合は県議団は一切支援しない」と表明している。
県議団の伊藤正博代表は会見し、橋本氏について▽県連代表の要請に従わずに2区総支部人事で幹事長から県議を解任した▽連合岐阜から連携凍結を通告され関係が修復できていない▽消費税増税法案成立後も増税反対を公言するなど与党議員らしからぬ言動が目立つ―と指摘、毅然とした対応を急ぐよう求めるとした。
ただ、国会議員の一部に「刺激すると離党を誘発し、単独過半数割れしかねない」などと慎重な意見があることから、県連名での要請はしない。
橋本氏は取材に「心外だ。釈明の機会もなかった」と不満を漏らし、「このような行動を有権者がどう判断するか。党本部だけではなく県連も変えていかなければならない」と話し、党にとどまる構え。
また、県議団は民主党に離党届を提出し、新党「日本維新の会」に参加した今井雅人衆院議員(比例東海)についても除籍処分とするよう党本部に要請する。三役会では空白となった衆院選岐阜4区の候補を近く公募することを確認した。詳細は11日の常任幹事会で決める。
このほか、下呂市長選に絡む問題で県連常任顧問を辞任した山田良司衆院議員(比例東海)から先月、役職復帰の希望があったため対応を協議、了承する方針を確認した。
http://www.gifu-np.co.jp/news/kennai/20121005/201210050918_18247.shtml
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板