[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
3816
:
名無しさん
:2012/10/04(木) 13:38:51
主宰の塾から衆院選候補発掘 大村知事
2012年10月4日 13時33分
愛知県の大村秀章知事は4日、自らが主宰する政治塾「東海大志塾」の塾生から衆院選の新人候補を発掘する方針を明らかにした。面談などで適性を見極め、知事が顧問に就任する予定の「日本維新の会」公認候補として、東海地方の選挙区への擁立を検討する。
東海大志塾の塾生は、地方議員や政治家志望の会社員ら700人。衆院選と、来年の参院選への出馬を希望する塾生から、「日本」をテーマにした1000字程度の論文を20日までに寄せてもらう。現在、塾生ではない人も、塾に加入した上で応募できる。論文審査を経た上で、知事が個別に面談する。
橋下徹大阪市長が率いる日本維新の会は、衆院選で全国に350人規模の候補を擁立する。9月に始めた公募は既に締め切ったが、この公募だけでは候補は十分な数に達しないとみられている。
日本維新の会は、大村知事に顧問就任を打診し、東海地方での候補擁立に協力を仰ぐ考えを示している。大村知事は、今回の候補発掘の方針を既に維新側に伝えている。塾出身の候補が、知事が設立した政治団体「中京維新の会」に加わるかどうかは決まっていない。
(中日新聞)
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2012100490133348.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板