[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
3706
:
名無しさん
:2012/09/30(日) 10:50:58
自民候補に大野氏 現職の長男/衆院選香川3区
2012/09/30 09:50
自民党香川県連(平井卓也会長)は29日、公募していた次期衆院選香川3区の候補者選考委員会を香川県丸亀市内のホテルで開催。今期限りで引退する大野功統元防衛庁長官の長男で、秘書の大野敬太郎氏(43)=丸亀市=を候補者に選出した。近く党本部に公認申請する。
同県連では、現職の大野功統氏の引退表明を受けて公募を実施。5人から応募があり、要件を満たした男性2人、女性1人の計3人の応募を受け付けていた。ほかの応募者は、著述業篠崎令子(50)=東京都=、会社員若宮大志(29)=同=の両氏。
選考委には県連役員や各支部代表らが出席した。3人が所信表明を行い、教育問題や領土問題、国会改革などに関する質疑応答の後、委員による投票を実施。1回目の投票で大野氏が有効投票202票の9割を超える192票を獲得し、候補予定者に選ばれた。
大野氏は丸亀高から東京工業大卒、同大学院修了。1993年に富士通に入社後、富士通研究所、カリフォルニア大バークレー校客員フェローなどを経て、2004年に防衛庁長官に就任した功統氏の秘書官となり、05年から秘書。
会見した大野氏は「大きな期待を国政に反映しなければならないと決意している。国家の課題は多岐にわたるが、主軸に置くべきは経済に活力を生むための政策。安定的な経済成長こそ、社会保障や少子化対策など全ての政策のベースとなる。具体性と想像力を重視し、いい国にしていきたい」と意欲を述べた。
次期衆院選の香川3区には、共産新人の藤田均氏(52)、社民新人の米田晴彦氏(54)が立候補を表明している。
http://www.shikoku-np.co.jp/kagawa_news/administration/20120930000081
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板