[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
3500
:
名無しさん
:2012/09/21(金) 19:00:56
2012 年 09 月 21 日 18:24 現在
民主党代表選挙、県選出の議員は
任期満了に伴う民主党代表選挙は21日、国会議員の投票が行われ野田総理大臣が再選されました。
県選出の村井宗明衆議院議員は原口元総務大臣に投票しました。
富山1区選出の村井宗明衆議院議員は原口元総務大臣の推薦人で、選対の副本部長も務めました。
村井議員は投票に先立ち午前11時から選挙会場のホテルで開かれた原口陣営の総決起集会で必勝を誓い合いました。
民主党の代表選挙はその後、午後1時から党の臨時大会で行われました。
代表選挙に立候補したのは、野田総理大臣、赤松元農水大臣、原口元総務大臣、鹿野前農水大臣の4人です。
国会議員の投票の前には事前に郵送された党員・サポーターと地方自治体議員の投票結果が発表され、野田総理大臣の有利が伝えられます。
富山県に割り当てられた党員・サポーター票は3ポイントで得票率に応じて配分され野田総理大臣が2ポイント、原口元総務大臣が1ポイントでした。
そして、その後、全体のポイントの6割以上を占める国会議員の投票が行われました。
村井議員は原口元総務大臣に1票を投じます。
開票の結果、事前の党員投票の結果などもあわせ、野田総理大臣が818ポイント、赤松元農水大臣が123ポイント、原口元総務大臣が154ポイント、鹿野前農水大臣が113ポイントとなり野田総理大臣が民主党代表に再選されました。
村井議員「もともと消費増税に造反した人が離党したので苦しい戦いというのはわかっていた、それでも2位になれた」「民主党が本当に困った人たちの立場に立てる党になれるように全力を尽くしていきたい結果は結果として、民主党がそうなる方向へ野田さんを支えていきたい、しっかりと前へ向かって進んでいきたいと思う」
村井議員は、消費税増税に反対の姿勢を示していましたが、次期衆院選には、あくまで民主党公認で出馬する考えです。
野田総理の再選で次期衆院選の顔が決まり、民主党県連も候補者の選考を急ぎます。
坂野裕一幹事長「選挙が終わったらまさにノーサイドと」「村井さんについても当然だが、2区、3区の公認候補をそれぞれ擁立してー」「我々に課されている大きな課題は国家国民の為にという野田総理の言葉の通りなのでしっかりと、これからも政権与党としての戦いを進めるように最大限の努力を進めたい」
村井議員の公認についても今後、本人と話をして、正式に決めていきたいとしています。
野田総理は党代表の再選を受け今後、党の役員人事と内閣改造を行う予定です。
http://www2.knb.ne.jp/news/20120921_33923.htm
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板