[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
3224
:
名無しさん
:2012/09/11(火) 12:21:23
議席確保に一丸 民主県連 (09/11)
事務所開きで結束確認
分裂問題で揺れ動く民主党県連の事務所開きは9日、盛岡市中央通の同事務所で行われ、年内の衆院解散・総選挙を見据えて結束を確認した。
県連代表の黄川田徹衆院議員や副代表の平野達男参院議員(復興相)、階猛衆院議員ら約20人が出席。神事の後、黄川田代表は「間近に行われる代表戦で党本部や内閣は大きく変わってくると思う。その流れの中で県連はしっかりと頑張らなければならない。普段の活動こそが選挙の結果につながると思っている。必ず議席を確保するために、一丸となって頑張ろう」とあいさつした。
乾杯のあいさつに立った吉田洋治氏は「これまで県政の最大会派として歩んできたが、分裂という事態になったことは本当に断腸の思い。総選挙では何としても勝ち抜かねばならない。県議が4人いて負けるようなことがあったら、全員腹を切らなくてはならないという思い。このことを肝に銘じて頑張ってほしい」と出席者を鼓舞した。
事務所開き後、記者団の質問に答えた黄川田代表は「いろいろな経緯があったので、速やかな事務所開きをしたかった。新しい革袋に新しい酒を入れて、しっかりと、ここから戦い抜けるようにしたい」と述べた。
現職が民主党を離党し、新党「国民の生活が第一」に移ったことで空白区となった2、4区の候補者については「党本部と協議しながら、対策を進めていきたい」と述べるにとどまった。
【写真】神事などを通し、結束を確認した民主党県連の事務所開き
http://www.iwanichi.co.jp/ken/item_31126.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板