[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
2938
:
名無しさん
:2012/08/31(金) 10:48:33
「衆院選態勢」最優先 - 参院選候補は棚上げ/自民県連
2012年8月31日 奈良新聞
野田佳彦首相に対する問責決議などで次期衆院選に向けた動きが活発化する中、自民党県連(奥野信亮会長)が、一般公募による来年の参院選県選挙区(改選数1)の公認候補の選考をいったん白紙とし、県連周辺での人材登用も含め、再度の調整を検討していることが30日、関係者の話で分かった。中央の状況から「衆院選を最優先すべき」とする判断へ傾いたためで、次期参院選についてはひとまず棚上げすることになりそうだ。
自民党県連が党公認候補の選考に一般公募方式を採用したのは、平成22年の参院選と衆院選の県1区での候補者選びに続き3度目。今月2日に公募を締め切り、県内在住の50〜60代の会社員ら男性2人が応募。県連の選考委員会(委員長=奥山博康幹事長)は論文を含む書類選考と2次の面接を行い、当初は9月末ごろには決定するとしていた。
http://www.nara-np.co.jp/20120831090547.html
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板