[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
2186
:
名無しさん
:2012/08/08(水) 17:17:49
民主、反増税の村井氏差し替えも…衆院富山1区
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120808-OYT1T00405.htm
民主党富山県連の坂野裕一幹事長は7日、党本部で高木義明選挙対策委員長らと次期衆院選について協議した。
高木委員長は、社会保障・税一体改革関連法案の衆院採決を棄権した村井宗明氏(富山1区)が反増税の姿勢を変えない場合、候補者を差し替える方針を示した。
坂野幹事長、高田一郎代表代行ら4人が、約1時間にわたって県内情勢を報告した。坂野幹事長は協議後、取材に対し、「現職の国会議員を公認しないことは基本的にないが、(反増税の)考えを変えることができないならば、党本部は看過できないとの姿勢だった」と述べた。
また、高木委員長が「党の基本的政策に従えないならば、公認候補の差し替えを含めて考える」と述べたことを明かし、「本人や(後援会など)周囲とも話をして、党是に従った立場をとってもらうよう(県連も)最大限努力をしていく」と語った。
一方、空白区の2、3区では、候補者を擁立することで一致した。県在住や県ゆかりの関係者を中心に選考を急ぐ方針だ。
3区の候補者を巡っては、県第3区総支部が、福井など5県で小選挙区を1減する「0増5減」に備え、党本部に福井県の現職のくら替えを打診している。坂野幹事長は「本人は福井で出馬したいとの意向と聞く。(富山にゆかりがない)別の地区の人がくら替えするのは難しい」とし、現時点での実現の可能性は「限りなく低い」と述べた。
(2012年8月8日16時53分 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板