[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
2024
:
チバQ
:2012/06/15(金) 00:19:50
http://www.yomiuri.co.jp/election/shugiin/news/20120613-OYT1T00634.htm
出馬表明へ紆余曲折も?市長、北海道10区へ
次期衆院選の北海道10区(空知、留萌)への出馬意向を固めた北海道岩見沢市の渡辺孝一市長。
しかし自民党本部による公認の行方が不透明な中、表明時期などを巡って、さらに紆余曲折も予想される。
◆今月23日
自民党支部と渡辺氏の後援会によるシナリオでは、今月23日に開かれる予定の自民党地元支部の会合に渡辺氏が出席し、出馬表明を行うとみられている。
決断をこの時期に据えたのは「市長のままでは市外での活動が十分にできない」(市長周辺)ほか、10月には来年度予算の編成作業が始まるため、後任の市長が編成作業を十分に行えるよう配慮するためだ。
この場合、渡辺氏は今月中にも辞表を提出する。後任を選ぶ市長選は、辞表提出を受けた市議会議長が選管に通知してから50日以内に行われるため、真夏の選挙戦となる可能性がある。
◆先送り案
しかし、近く出馬表明を行う見通しが事前に報じられたことで、自民党地元支部内には表明の日程を先送りする案が出ている。ある道議は「表ざたになったことでいろんな横やりが出てくる。解散時期が見通せない中で表明を焦る必要はない」と語る。この場合、市長選もずれ込む。ただ、出馬要請から半年たち、自民党支持者の中には早期の表明を求める声も強い。
◆取りやめは?
渡辺氏は読売新聞の取材に対して、「ここまで引っ張ったら国政(選挙)に出ないという選択肢はない」と語っている。
一方で、後援会の中には「万が一、自民党支部が(協力をやめるなど)はしごを外したら出られない」(幹部)という声も聞かれる。
(2012年6月14日07時57分 読売新聞)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板