[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
1938
:
チバQ
:2012/05/06(日) 19:35:57
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2012050300310
自民、失地回復狙う=茨城【衆院選情勢】
前回、全7選挙区中五つを民主に奪われた自民が、失地回復を目指す。
1区は民主現職の福島に対し、自民は前回落選して引退した元農水相の赤城徳彦に代え、県議の田所を擁立する。2区は、民主石津と比例復活した自民額賀の現職対決。3区は民主現職の小泉と、前回苦杯をなめた自民葉梨が4回連続で争う。みんな新人の梶岡は割り込みを狙う。4区は自民梶山に、比例復活の民主高野が再挑戦する。
5区は自民が元党職員の新人石川を立て、民主大畠に挑む。6区は民主現職の大泉と、返り咲きを目指す元厚相の自民丹羽が再び激突する。7区は、無所属の元建設相中村と自民永岡、民主柳田による三つどもえの構図となりそう。共産は全選挙区での擁立に向け、候補者選定を進める。(2012/05/03-15:40)
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2012050300321
みんな、全区擁立へ=栃木【衆院選情勢】
みんなが代表渡辺のお膝元で全区擁立を目指す。渡辺の地元3区を除き、民主、自民の候補は前回と同じ顔触れ。1、2区は民主現職と自民元職の対決に、みんな新人が割り込む。4区は前回比例復活の自民佐藤が民主山岡と因縁の対決で、雪辱を期す。5区は自民茂木に比例復活の民主富岡が再び挑む。共産は全区擁立に向け、空白区の候補者選定を急ぐ。(2012/05/03-15:40)
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2012050300333
自民「王国」復活に全力=群馬【衆院選情勢】
前回1〜3区で民主に敗北した自民は、「保守王国」復活を目指し全5選挙区勝利に全力を挙げる。1区では前回比例に回った自民佐田と民主宮崎が現職対決。2区は石関、3区は柿沼の民主現職に、自民公募の新人井野と笹川がそれぞれ挑む構図。4区は元首相の福田が比例復活した民主三宅を再び迎え撃つ。5区は自民小渕が盤石で、民主は候補者選考が難航。全区擁立を目指す共産は4区以外は未定。みんなも擁立に向け人選を進める。(2012/05/03-15:40)
--------------------------------------------------------------------------------
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_date4&k=2012050300352
自民公募で雪辱期す=埼玉【衆院選情勢】
前回14選挙区で勝利した民主だが、逆風下で議席死守に懸命。自民は現職を除き、公募で元職を含む候補者を選考、雪辱を期す。みんなは3選挙区で新人を立て、埼玉初の議席獲得を目指す。
11区は自民会派入りした無所属小泉の公認を自民本部が模索したが、県連は新人今野で押し切り、保守分裂の様相。前回見送った民主は未定で慎重に検討している。
12区は首相補佐官の民主本多に、みんな新人永沼が出馬。自民も候補選考を急ぐ。2区は民主石田と比例復活の自民新藤の現職対決に、みんな新人松本が絡む。8区は民主小野塚と比例復活の自民柴山の戦い。
5、6、9、10、13、15区は民主現職に対し、自民元職が復活を目指す。このうち10区は元東松山市長の無所属新人、13区はみんな新人が割り込む。1、3、4、7、14区は民主現職に、自民が新人をぶつける。共産は全選挙区で、社民は1選挙区で擁立を目指す。(2012/05/03-15:40)
--------------------------------------------------------------------------------
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板