[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
1839
:
名無しさん
:2012/03/27(火) 17:48:04
>>1831
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120325-00000122-mailo-l35
選挙:衆院選・山口3区 菅前首相「ぜひ議席を」 中屋氏「生まれ育った地で」 /山口
毎日新聞 3月25日(日)14時33分配信
民主党県連は24日、次期衆院選の山口3区に中屋大介衆院議員(34)=比例九州=を公認候補として擁立すると発表した。
中屋氏は宇部市生まれ。高校卒業まで同市で暮らし、九州大大学院を修了後、社団法人・福岡県人権研究所の研究員を経て05年に衆院福岡7区に党公認で立候補し、古賀誠・元自民幹事長らと戦って落選。09年衆院選では、小沢一郎代表(当時)の裁定で7区公認を差し替えられ、比例単独候補で戦い次点に。民主議員の辞職に伴い10年9月に繰り上げで初当選した。
首相退陣後初めて県入りした菅直人前首相と記者会見した中屋氏は「生まれ育った地で支えてもらいながら指導を受けようと立候補を決めた。少子高齢化対策や地域振興などに取り組みたい」と抱負を語った。菅前首相は「(中屋氏は)宇部高校の後輩。ぜひ議席獲得を」と期待を込めた。
山口3区では、他に自民現職の河村建夫元官房長官(69)と共産新人の五十嵐仁美氏(50)が立候補予定。
また民主党県連の定期大会が同日あり、新年度の役員を決めた。代表に加藤寿彦県議を選出、幹事長は西嶋裕作県議が留任し、中屋衆院議員と3県議を副代表に選んだ。
代表の藤谷光信参院議員と副代表の高邑勉衆院議員は、平岡秀夫衆院議員とともに顧問に就任した。政権交代に伴い、党選出の国会議員が国政の職務に集中しやすいようにと地方議員中心の体制にした。任期は次の定期大会までの1年間。【吉川雄策】
〔山口版〕
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板