[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
1684
:
チバQ
:2012/01/24(火) 21:50:26
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.2121539.article.html
社民党佐賀県連、3区に独自候補擁立へ
社民党県連(中村直人代表)は23日、拡大常任幹事会を開き、次期衆院選で佐賀3区に公認候補を擁立する方針を確認した。正副代表や幹事長、支持労組・団体代表らで構成する四役会議で検討し、3月20日の県連大会をめどに人選を進める。
「1票の格差」是正のため、民主党は小選挙区の「0増5減」、比例代表の80議席削減など選挙制度改革案をまとめている。同案では、佐賀県は現行の3選挙区から1減となっているが、この日の幹事会では「地方や少数政党の意見が反映されず認められない」として、過去2回擁立した経緯を踏まえ、次回も3区に擁立する方針を確認した。
野田政権が進める増税路線には「絶対反対」の声が強く、民主党との選挙協力については個別政策ごとの協定が必要とし、関係見直しは避けられないとの見解を示した。
徳光清孝幹事長は「支持労組など関係機関と協議し、党大会までには一定のめどを付けたい。状況によっては民主党県連とも協議が必要」と述べた。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板