[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
1633
:
チバQ
:2012/01/06(金) 23:13:13
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120106/elc12010614010005-n1.htm
四国 議席の死守を目指す民主vs奪還を目指す自民
2012.1.6 14:00
徳島
前々回は民主、自民がそれぞれ1勝、前回は郵政造反組の2区の山口が自民に復党したが、選挙区議席を落として民主2勝、自民1勝と勢力図が逆転した。
次期選挙も両党の対決が予想されるが、前回は候補を1区に絞った共産も全3選挙区での候補擁立を目指している。
1区は前回、6選を果たした民主仙谷に、3度目の直接対決となった自民の岡本芳郎が挑んだが、比例復活も阻まれた。次回、自民は後継として県議の福山を擁立、安定した支持基盤を持つ仙谷に初挑戦する。
2区は、過去3回選挙区で敗れていた民主高井が、前回は自民山口に初めて勝利した。比例代表で辛うじて復活した山口は次回の反転攻勢を期している。
3区は前回、選挙区での議席を死守した自民後藤田に、比例代表で議席を確保した民主仁木が挑戦、激しい争いが予想される。
◇
香川
自民が全3選挙区を制してきた保守王国の勢力図が前回で崩れ、民主に2選挙区を明け渡した。議席の死守を目指す民主と、奪還を目指す自民の激しいつばぜり合いが再燃しそうだ。
1区は民主小川に対し、前回惜敗し比例代表で復活当選した自民平井が組織を挙げて雪辱戦に臨む構え。共産河村も早々と名乗りを上げている。
2区は前回、民主玉木が3万票差で自民を引き離した。巻き返しを図る自民は公募で候補者を決める方針。元職の木村義雄も返り咲きに意欲をみせる。
3区は自民大野に対し、社民が民主と共闘した前回に続き米田の擁立を図る。前回は5人が乱立し、元自民参院議員、真鍋賢二の長男、健が出馬し保守分裂の様相となったが、大野は議席を死守、盤石な支持基盤で臨戦態勢を整える。
共産は2、3区でも候補者の選定を急ぐ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板