[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
1457
:
チバQ
:2011/09/28(水) 22:24:32
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110922-00000180-mailo-l40
選挙:衆院選 自民県連、10区支部長に山本氏推薦 空白の3、4区も選考へ /福岡
毎日新聞 9月22日(木)15時51分配信
衆院10区(北九州市小倉北区など)について、山本幸三衆院議員(63)=比例九州=を支部長として党本部に推薦することを決めた自民党県連は、21日の執行部会で支部長不在の「空白選挙区」問題について協議した。10区以外にも3区(福岡市早良区など)は一般公募、4区(宗像市など)は県連に選考委を設けることで合意した。
執行部会は会長の武田良太衆院議員、幹事長の今林久県議ら13人で構成している。今林幹事長は会合後、10区の支部役員から8月末と9月上旬の2度にわたり山本氏推薦の意向が伝えられ、「早く決定してほしい」との要望があったことを明らかにした。
3区は、引退を表明した太田誠一・前衆院議員の強い要望もあり、支部長を一般公募する方針を決めた。資格や条件などは今後、県連内で協議する。
また、県議ら5人が支部長候補に名乗りを上げている4区は、地元の選考委員会が結論を出せないまま8月末に解散した。このため県連サイドで改めて選考委員会を設けることになった。3、4区とも「できれば年内、遅くとも年度内には結論を出したい」(今林幹事長)としている。【林田雅浩】
〔福岡都市圏版〕
9月22日朝刊
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110923-00000134-mailo-l40
選挙:衆院選 自民県連、10区支部長に山本氏推薦 西川氏、県連に抗議へ /福岡
毎日新聞 9月23日(金)12時44分配信
◇「手順が不透明」と批判
自民党県連が衆院福岡10区(小倉北区など)支部長に山本幸三衆院議員(63)=比例九州=の推薦を決めたことについて、前支部長の西川京子前衆院議員(65)は22日、記者会見を開き「10区の皆さんの意見を聞く手続きがなく不透明な形で押し切られても困る。決定の連絡もまだない」と述べ、近く県連に抗議する意向を示した。
西川氏は、執行部会で推薦を決めた県連の手続きを「決定は公の記録が残される場ですべきだった。クリアな手順を踏み、支部の役員たちに公正に意見を聞いていただきたい」と批判。山本氏については「党を何度か変えられたり選挙区を変えられたりする方が支部長に認められ、自民党一筋の私が認められないのは納得がいかない」と訴えた。【仙石恭】
〔北九州版〕
9月23日朝刊
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板