[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
4401-
4501-
4601-
4701-
4801-
4901-
5001-
5101-
5201-
5301-
5401-
5501-
5601-
5701-
5801-
5901-
6001-
6101-
6201-
6301-
6401-
6501-
6601-
6701-
6801-
6901-
7001-
7101-
7201-
7301-
7401-
7501-
7601-
7701-
7801-
7901-
8001-
8101-
8201-
8301-
8401-
8501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
第46回衆議院議員総選挙(2013年?)
135
:
とはずがたり
:2009/11/17(火) 23:13:29
自民党の支部長選任基準には惜敗率64.3%で達せず。
離党のご報告
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/2246/1191859439/830
* 2009-11-17 (火) 19:40
* 日記
安倍政権以後の自民党の方針や政策が、徐々に私の考えとかけ離れていくことを、幾度となく思い悩みながら、政治活動を続けて参りました。総選挙前の離党も頭をよぎりましたが、公募で選ばれた私は、逆風も受けなければならない使命があり、何よりもご支援をいただいている地元の皆様のお姿とこれまでのご支援の数々が頭をよぎり、逃げるわけにはいかないと思い選挙戦に臨みました。
小さな政府を目指し公務員制度改革を徹底して行いたい。国会も聖域ではなく無駄を省くなどの国会改革を徹底して行っていきたい。地域に税財源を移し効率的な地域分権型社会を構築して参りたい。脱石油社会の実現など、日本の成長戦略を明確に示し実行させたい。私は、そのような想いを持ち、国会で発言を続けてきました。
私が自民党に所属しているからこそ、応援してくださった方々には、大変申し訳ない思いで一杯です。また、自民党にとって厳しい情勢である愛知一区で保守政党の旗を立てるという志に賛同してくださり、応援してくださった皆様には大変申し訳ない思いで一杯です。
これからも愛知一区を地盤としながら、地道に活動を続けてまいります。何卒ご理解いただきたく存じます。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板