したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

第46回衆議院議員総選挙(2013年?)

1286名無しさん:2011/04/04(月) 22:47:56

衆院愛知6区補選、民主公認候補擁立は絶望的
http://www.yomiuri.co.jp/election/local/2011/newss/20110404-OYT1T00909.htm

 衆院愛知6区補欠選挙(12日告示、24日投開票)を巡り、民主党の公認候補擁立が暗礁に乗り上げている。

 東日本大震災の対応に追われているという事情もあるが、愛知県は「民主党王国」と呼ばれた同党の地盤でもあるだけに、このまま異例の「不戦敗」となれば党執行部には痛手となりそうだ。

 民主党の岡田幹事長は4日の記者会見で、「党本部としては(公認候補擁立)断念ということはない」と強調した。だが、告示まで1週間となっても、党愛知県連の候補者選考は難航している。

 衆院補選での与党第1党の「不戦敗」は、2007年7月の衆院熊本3区補選で自民党が公認候補擁立を見送った例がある。しかし、この時は自民党の松岡利勝元農相の死去による補選という事情があった。

 これに対し、愛知6区補選は、2月の名古屋市長選に立候補した民主党の石田芳弘前衆院議員の辞職に伴うものだ。しかし、同市長選、3月の同市議選で民主党は惨敗を喫しており、県連内では「選挙に連敗している状況で出てくれる人はいない。不戦敗もやむを得ない」とあきらめムードが漂う。

 党本部側は、愛知6区を地盤とする元衆院議員の擁立を模索しているが、県連内には拒否反応が強い。県連幹部は4日、「事実上、擁立断念であることは否定できない」と語った。

 同補選では、自民党、共産党が候補擁立を予定しており、地域政党の「減税日本」も擁立を検討している。

(2011年4月4日22時21分 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板